前に仕事をしていた施設での話です。
グループホーム(認知症専門の施設)から移ってきた、たくさんのお薬を内服しているAさん。
環境が大きく変わっ…
[2012年11月07日]

前に仕事をしていた施設での話です。
グループホーム(認知症専門の施設)から移ってきた、たくさんのお薬を内服しているAさん。
環境が大きく変わっ…
[2012年11月07日]
鍵がない、財布がない、ということが多くなった。
予定を伝えたのに何度も確認してくる。
ガスの火を消し忘れることが増えた。
親御さんのそんな物…
[2012年10月31日]
介護をするときには、介護を受けている方の尊厳を尊重しよう、ということがよく言われます。
では尊厳の尊重とはいったいなんでしょうか。
その方がど…
[2012年10月23日]
施設に入所されている方は「介護される人」。
でも少し前までは「介護する人」だったり「父」「母」だったりしていました。
私の知り合いで施設に入所…
[2012年10月17日]
100歳以上の方が5万人を超えたと厚労省から発表がありました。
第1次ベビーブームの団塊世代の方々が高齢者になられて、高齢化率も急激に上がりました。…
[2012年10月10日]
先週は「あきらめる」ということについてお話しました。
「あきらめる」は「諦める」と書き、「もう希望や見込みがないと思ってやめる」「断念する」という後…
[2012年10月03日]
急に涼しくなりましたね。体調を崩されてはいませんか。
忙しく仕事をしていると、恥ずかしながら家事が行き届かなくなってきます。疲れが溜まっていると…
[2012年09月26日]
入院中に先生から退院の話題を出され、在宅で介護をするのは難しいと思った時、ついあわててしまったり、病院に迷惑がかかるから急いで施設を見つけなくちゃなん…
[2012年09月20日]
事故で片足を失くし要介護4の認定を受けている81歳のお母様。
一人暮らしで、在宅サービスを受けながら暮らしています。
ご相談者と妹さん2人が通…
[2012年09月12日]
認知症の方は、雨が降る前や雨が降っているときなど、情緒不安定になることが多いんです。
急に悲しい気持ちになったり、怒り出したり。雨の多い時期、入…
[2012年09月04日]




