先日、地方のサービス付き高齢者住宅で暮らしている母が上京し、一緒にお芝居を観るなどして楽しいひとときを過ごしました。
父は、その間、一人暮らしをして…
[2014年03月19日]

先日、地方のサービス付き高齢者住宅で暮らしている母が上京し、一緒にお芝居を観るなどして楽しいひとときを過ごしました。
父は、その間、一人暮らしをして…
[2014年03月19日]
生活援助は「家事代行」と短絡的に考えていると、利用者の自立支援やQOLの向上に結びつくサービスを提供することはできません。「家事代行」にしないためには…
[2014年03月13日]
言葉の持つ力を痛感するときがあります。先日、こんな話を聞きました。
病院の窓口業務をしている若い女性と高齢男性患者のエピソード。その病院では診察券を…
[2014年03月06日]
ちょっと前の出来事になりますが、2月3日の節分のとき、昨年夏にサービス付き高齢者住宅に母と一緒に入居した父を電話でベタほめしました。
その理由は、父…
[2014年02月27日]
今日は大雪。週末になると東京は銀世界です。
今朝、地下鉄の車内で立っていると、私の前には若いママと抱っこされている生後間もない赤ちゃん、隣には1歳半…
[2014年02月20日]
朝、カーテンをあけたら一面の銀世界。東京は明日まで降り続くようで積雪は20㎝になる見込みとか。
私は雪国育ち。雪国の子どもたちは、定番の雪遊び以外に…
[2014年02月13日]
先日、サービス付き高齢者住宅で暮らしている両親を二泊三日で訪ねました。両親は自立した生活をしていますが、性格的に問題なのが父。母のストレスの元凶になっ…
[2014年02月06日]
ノロウイルスが猛威をふるっています。
命にかかわる怖い感染症というイメージが浸透していますが、一般的には、さほど重い症状にはならそうです。嘔吐は半日…
[2014年01月31日]
ここ数日、愛猫の介護をしています。腎臓病を患っていた年上の猫を見送ったのが3年前の3月。16歳でした。今、二匹目も16歳で寿命が尽きようとしています。…
[2014年01月23日]
今年の冬は厳寒ですが、お元気に新年を迎えられたでしょうか。寒さと言えば、昨年、極寒の地に挑んだご高齢の方がいましたよね。そう、80歳でエベレスト登頂に…
[2014年01月16日]




