道で会えば立ち話をしたり、お土産を持っていったり、ときには1時間近く愚痴を聞かされたり。そんなご近所づきあいをしていると、自然に各家のプライベートな…
[2014年08月06日]

道で会えば立ち話をしたり、お土産を持っていったり、ときには1時間近く愚痴を聞かされたり。そんなご近所づきあいをしていると、自然に各家のプライベートな…
[2014年08月06日]
高齢になると筋力が衰えたり反射神経が鈍くなり、とっさの反応や対応がうまくできなくなるため転びやすくなります。
特に足首の関節の稼働域が十分ではな…
[2014年07月31日]
栄養バランスの維持やダイエット、美容、老化防止などの効果を期待して、健康食品を摂っている方は多いですが、「特定保健用食品(トクホ)」「栄養補助食品」…
[2014年07月23日]
高齢になると噛む力や飲み込む力が衰えてくるため、誤嚥が心配になりますよね。
私が数年前に訪問していた利用者のおじいさんは食欲旺盛で、どんどん口に…
[2014年07月16日]
40歳以上の2人に1人が高血圧と言われるほど、日本人にとって高血圧は、まさに「国民病」。
加齢とともに動脈硬化が進み血圧も上昇するため、高齢にな…
[2014年07月10日]
エネルギー源となるタンパク質、炭水化物、脂質の「三大栄養素」はもちろん、身体のさまざまな働きを助けるビタミンとミネラルも大切な栄養素です。特に低栄養…
[2014年07月03日]
私たちは、なんとなく大きな病院(地域医療支援病院や大学病院などの特定機能病院)で診てもらったほうが安心だと思ってしまいがちですよね。でも、大きな病院だ…
[2014年06月25日]
私たちが意外にわかっていないのが、各医療機関の役割とその活用法ではないでしょうか。「風邪ひいたから近所のクリニックに行こう」「病状が重い気がして不安だ…
[2014年06月18日]
地域包括ケアシステムは介護と医療の連携を推進しています。注目したいのは「24時間巡回型訪問介護・随時対応」と「介護職による医療的ケアの実施」です。
…
[2014年06月11日]
今、国は地域包括ケアシステムを推進しています。
簡単に言うと、医療や介護関係者だけでなく地域で働く多職種の人たちや地域住民、グループ、団体がネットワ…
[2014年06月05日]




