厚生労働省は9日、「介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会」を開き、介護保険の福祉用具と住宅改修の新たな給付対象について、2021年度の介護報酬改定では…
[2021年03月09日]
厚生労働省は9日、「介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会」を開き、介護保険の福祉用具と住宅改修の新たな給付対象について、2021年度の介護報酬改定では…
[2021年03月09日]
要介護高齢者が自宅などで生活する際、主介護者の家族らが健康であることは極めて重要だ。ただ、介護保険制度には、家族を直接支援できる仕組みはあまりない。そ…
[2021年03月08日]
日本介護支援専門員協会の柴口里則会長は、サービス提供につながらなくても基本報酬を算定できるケアマネジメント業務の範囲の拡大を求めていく方針を示した。2…
[2021年03月04日]
来月1日の介護報酬改定で新設される特定事業所加算(A)について、日本介護支援専門員協会の柴口里則会長は1日の記者会見で、「やはり1人のケアマネさんも救…
[2021年03月02日]
日本介護支援専門員協会は1日、4月の介護報酬改定などについて記者会見を開いた。柴口里則会長は、ケアマネジャー1人あたりの担当件数の少なさが居宅介護支援…
[2021年03月01日]
新型コロナウイルスワクチンの優先接種の対象として、在宅の介護・障がい福祉サービスの従事者も加えることなどを求め、介護や福祉関連の団体の有志が、インター…
[2021年02月26日]
コロナ禍を克服する上で切り札と位置付けられるワクチン。その接種について、ケアマネジャーをはじめとした居宅サービスの関係者と特別養護老人ホームなど施設の…
[2021年02月24日]
病気や事故、被災などで仕事を休まざるを得なくなった居宅介護支援事業所のケアマネジャーを支援する仕組みを東京都杉並区と杉並区ケアマネ協議会、地元の医師会…
[2021年02月19日]
いよいよ始まった新型コロナウイルスのワクチン接種。高齢者への接種開始は4月ごろになる見通しだが、在宅の要介護者の8割近くは、接種するためには支援が必要…
[2021年02月18日]
訪問時に利用者が発熱していたら、一体どうすればいいのだろうか―。日本プライマリ・ケア連合学会はこのほど、ケアマネジャー向けの新型コロナウイルス対策につ…
[2021年02月17日]