介護のニュース

【10月17日】介護職&家族が集う「介護なんでも文化祭」

「市民の手で介護の文化を創ろう」をテーマに、今年も「介護なんでも文化祭」が10月17日に上智大学で開催される。介護従事者や家族、市民団体、行政など様々…
[2010年10月07日]

消費者庁、介護ベッド用手すりによる事故発生に伴い注意喚起

消費者庁は10月1日、介護ベッド用手すりのすき間に頭や首、手足などを挟む事故が発生していることを受け、注意喚起を行った。発表によると、問題となっている…
[2010年10月07日]

東京都で100歳以上の所在不明者は7人

東京都は10月5日、住民登録か外国人登録のある都内の100歳以上の高齢者3,905人(9月15日時点)のうち、7人が所在不明と発表した。発表された9月…
[2010年10月07日]

小規模老健と小規模多機能の併設認可をQ&Aで通達

厚生労働省は、10月5日、「指定小規模多機能型居宅介護の基準に関するQ&A」を公表し、定員29人以下の小規模な介護老人保健施設に、小規模多機能型居宅介…
[2010年10月06日]

削らない足の角質ケアに「ベビーフット」――足裏コンテストも開催中

夏の間、素足にサンダルという悪環境で乾燥し硬くなった足裏は、ささくれだってストッキングを履いたとたんに伝線、という経験はないだろうか。株式会社リベルタ…
[2010年10月06日]

革張チェアにヨガ、要支援向けデイ開所

フランスベッド株式会社では、要支援者を主な対象としたデイサービス「悠悠いきいき倶楽部枚方」を、10月5日、大阪府枚方市にオープンした。大阪に開所した「…
[2010年10月06日]

【10月16日】無料市民講座「在宅・施設における医療と介護のより良い連携とは」

全国在宅医療推進協会は、10月16日、無料市民講座「在宅・施設における医療と介護のより良い連携とは」を開催する。講師に、ケアマネジャー有資格者で月間で…
[2010年10月06日]

パソコン苦手なヘルパーに書いた文字を転送 「デジタルペン」

コープかながわは、ホームヘルパーなどをサポートする「デジタルペン」と「話題自動配信ネットワーク」を発表した。同製品は東京大学と共同開発を行ったもので、…
[2010年10月06日]

家族による虐待の相談は約1000件、6割強が身体的虐待

神奈川県は9月24日、2009年度における県内の高齢者虐待の状況についての調査結果を発表した。発表によると、養介護施設従事者などによる高齢者虐待が8件…
[2010年10月05日]

女性の健康に特化したサイトがオープン!――電話相談も

30年にわたり電話による女性の健康相談事業を行っている株式会社とらうべは、近時相談が増えている「乳がん検診」、「骨盤臓器脱」専門の電話相談室を開設し9…
[2010年10月05日]

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ