介護のニュース

ケアプランの利用者負担に木村委員が「断固反対!」――社保審傍聴レポ1

厚生労働省は11月19日、第36回社会保障審議会介護保険部会を都内のホテルで開催した。今回と次回の2回にわたり、これまでに討議された内容を、次年度の国…
[2010年11月22日]

イス生活でも足元あったか――省エネタイプの足元暖房器発売

株式会社キングジムは、オフィスや家庭で冬の足元の寒さや夏の冷房による冷えに悩まれる方をサポートする足元暖房器、フットヒーター「うらぽか」を11月12日…
[2010年11月22日]

全国初! 男性介護者のたまり場「ほっこり庵」オープン

男性介護者の支援を中心に活動を行うNPO法人スマイルウェイは、11月1日(月)、男性介護者が立ち寄れる休憩所「ほっこり庵」を宝塚市内にオープンした。介…
[2010年11月22日]

「経営の神様」の精神を介護業界にも――シルバーサービス振興会月例会レポ

シルバーサービス振興会は、11月16日、第226回月例研究会を都内で開催した。今回は「経営の神様」といわれる松下幸之助の精神を受け継ぐパナソニック株式…
[2010年11月22日]

全国126市町村の介護予防事業の効果的な取組事例発表

厚生労働省は、同省ホームページに、「全国の市区町村で行われている介護予防事業の効果的な取組事例」を掲載した。掲載されている事例は「元気いきいき教室、運…
[2010年11月19日]

食事制限中でも豪華なおせちを――ファンデリーより「私のおせち」予約受付中

医療食宅配サービスの株式会社ファンデリーは、全国8,000カ所を超える医療機関で利用されている食事通販カタログ『ミールタイム』で、栄養士の食事相談サポ…
[2010年11月19日]

ケアマネって何する人?介護予備軍にPR――介護のコト体験フェア

東京都介護福祉士会ほか介護関連団体が協同主催する「介護のコト体験フェア」が11月14日、東京国際フォーラム(千代田区)で開かれた。この催しは「福祉の仕…
[2010年11月19日]

【25日締切】山田邦子さん、がん体験を語る「私たちのがんフォーラム in 東京」

りそな銀行は、12月6日、「私たちのがんフォーラム in 東京」を開催する。当日は、厚労省「がんに関する普及啓発懇談会」座長などを務める中川恵一氏と、…
[2010年11月18日]

「介護職が何センチ入れたら医行為か。バカげた議論だ」検討会

厚生労働省は11月17日、「第5回介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の在り方に関する検討会」を開催した。事務局側からは、介護職員等にたんの…
[2010年11月18日]

【25日】国会集会「軽度者・生活援助・低所得者のゆくえ」開催

市民福祉情報オフィス・ハスカップは11月25日、(木)10時30分〜11時30分、衆議院第二議員会館第4会議室で国会集会「『軽度者』『生活援助』『低所…
[2010年11月17日]

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ