ケアマネ学会の大会が初の「ウェブ開催」 オンデマンド配信も

新型コロナウイルスの感染による影響が長期化する中、日本ケアマネジメント学会は、6月12、13の両日に名古屋市で開催する予定だった「第20回研究大会」を、インターネットを活用した初の「ウェブ開催」とすることを決めた。当日のオンライン配信に加え、終了後の14~27日の2週間、オンデマンドで視聴できるようにする。

同学会は昨年9月、京都市で開催する予定だった「第19回研究大会」を中止し、口頭やポスターの発表の内容を文書で受け付ける「書面開催」に切り替えた。

学会設立から20年の節目を迎える今年のメーンテーマは、「ケアマネジメントにおける近未来の課題と展望」で、同学会の白澤政和理事長による記念講演が予定されている。合同大会となる「第32回日本老年学会総会」もウェブ開催のため、研究大会の参加者は、合同大会の企画配信なども全て視聴できる。

また、日本介護支援専門員協会も、8月28、29日に山口市で開く「第15回全国大会」を動画配信する方針だ。昨年10月に宇都宮市で開催するはずだった「第14回全国大会」は、新型コロナの影響で延期となった。今回は、現地での参加に加え、遠方の会員らもオンラインで視聴できるようする予定。

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ