介護のニュース

「自分史」残せる新しいエンディングノート『ライフデザインブック』発売

書店で静かにロングセラーを続けているものに「エンディングノート」がある。しかし現在販売されているエンディングノートのほとんどは、「想いを書き遺す」こと…
[2010年07月08日]

【7月17・18日】「オヤノコト.エキスポ2010」東京フォーラムで開催

オヤノコト.エキスポ開催委員会は、7月17日・18日の両日、東京国際フォーラムにおいて「第3回オヤノコトエキスポ」を開催する。離れて暮らす親のこと、一…
[2010年07月08日]

「モニタリング毎月は多すぎ」パブコメ意見の約半数はケアマネ

厚生労働省は7月6日、「介護保険制度に係る書類・事務手続の見直しに関するご意見募集の結果」について発表した。アンケートは2010年2月3日から3月31…
[2010年07月08日]

東京都、高齢者が道路横断の怖さを疑似体験するCG講習を計画

東京都は、交通事故のない安全で安心な都市東京を目指して、都内の陸上交通の安全を図る「平成22年度東京都交通安全実施計画」を策定し公表した。都によると交…
[2010年07月07日]

警視庁、高齢者の交通安全テーマに川柳を募集

警視庁は7月30日まで、高齢者の交通安全に関する「川柳」の募集を行っている。応募対象は都内在住者で、年齢や性別は不問。高齢者の交通事故防止を題材とした…
[2010年07月07日]

要介護時、61%が自宅より施設を希望―ー国交省インターネット調査

国土交通省は、6月30日、「住生活に関する国民アンケート」の調査結果を発表した。調査は今年1〜2月、国土交通行政インターネットモニター1,199人を対…
[2010年07月07日]

各委員、反論の応酬――介護職によるたんの吸引等検討会レポ2

7月5日に厚生労働省で開催された「介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の在り方に関する検討会」の初会合では、特養以外での介護職によるたんの吸…
[2010年07月07日]

虚偽の指定申請で、2事業所が指定取り消し処分――兵庫県

兵庫県は、6月30日、虚偽の指定申請、虚偽報告、人員基準違反で、「株式会社ホザンナ」が運営する訪問介護事業所「訪問介護ソアーヴェ」と居宅介護支援事業所…
[2010年07月06日]

京成バスグループ、70歳以上の運転免許返納者は運賃半額

京成バスは、8月1日から運転免許を返納した70歳以上の高齢者を対象に全路線バスの運賃を半額にする優待証「ノーカー・アシスト優待証(免許返納者割引証)」…
[2010年07月06日]

寝心地にもこだわった病院・介護施設向けマットレス発売

介護用品を製造販売する株式会社タイカは、7 月1 日、療養者の心地よい寝心地と療養時の日常生活をサポートする病院・介護施設向けマットレス「アルファプラ…
[2010年07月06日]

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ