<厚労省>自立促進を支援する福祉機器等の一般公開【3月11日】

厚生労働省は、3月11日、省内講堂において、「ここにあります!明日の自立を支える福祉機器~障害のある方々の自立促進を支援する福祉機器等の一般公開~」を開催する。

同省は、障害のある方々の自立を進めることを目指し、平成22年度から実施している「障害者自立支援機器等開発促進事業」を通じて、 障害者のニーズを適切に反映した福祉機器や技術の実用化に対する支援を行っている。今回の催しは、その一環として、この事業の支援を受けて企業が開発を行った成果について一般公開を行う。

障碍者支援、高齢者支援の一環として福祉機器に関心にある方なら、開催時間内に誰でも自由に見学できる。

■日時:3月11日(火)10:30~16:00
■会場:厚生労働省 低層棟2階講堂(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館)

■内容:
・機器の展示/デモンストレーション
平成25年度の事業で補助を受けた企業14社と、これまでに事業を実施した企業8社が出展して、開発中の実用的な福祉機器や技術を中心に、展示やデモンストレーションを行う。

福祉機器関連の情報共有コーナー
福祉機器の要望、提案、紹介等の掲示コーナーの設置、機器を活用して描いた作品の展示、福祉用具ニーズ情報収集・提供システム、福祉機器関連情報の紹介を行う。

出展企業リスト

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ