<高スペック補聴器>「miconマイコンシリーズ」を新発売――シーメンス

シーメンス ヒヤリングインスツルメンツ株式会社は、2月1日より、世界最高レベルスペックの補聴器「miconマイコンシリーズ」を発売した。

従来の補聴器の200 倍の処理能力の高性能メモリーなど、あらゆる機能が飛躍的に向上したmicon(マイコン)テクノロジー搭載が特徴で、雑音を的確に抑制し、世界最高クラスのハウリング防止機能を備えたほか、環境認識・学習能力が強化され、自分の好みに合わせた聞こえを自動的に学習することができる。
また、左右の耳の補聴器が膨大な量のデータを交換し合い、環境に合わせて音を自動調整する「両耳通信システム」で、耳本来の機能を再現し、音の空間的認識を実現することができたという。

「micon マイコンシリーズ」は、同社最小サイズの耳かけ型RIC 補聴器の「Pure micon」(ピュア マイコン)、汗や湿気により強くこわれにくい防水・防塵補聴器の「Aquaris micon」 (アクアリス マイコン)、外耳道が狭いかたのための小型でスタイリッシュな「Life micon」(ライフ マイコン)の3 器種で展開する。

補聴器は高価なだけに慎重に選びたいアイテム。聞こえや使用感など、これまでの補聴器の聞こえに不満がある人、初めて補聴器を使う人は、選択肢のひとつに加えてみてはいいかがだろうか。

【商品の概要】
■商品名:miconマイコンシリーズ

■価格:
「Pure micon」
Pure micon 7mi 片耳450,000円 、両耳810,000円
Pure micon 5mi 片耳350,000円 、両耳630,000円
「Aquaris micon」
Aquaris micon 7mi 片耳450,000円 、両耳810,000円
Aquaris micon 5mi 片耳350,000円 、両耳630,000円
「Life micon」
Life micon 5mi 片耳320,000円 、両耳576,000円
Life micon 7mi 片耳410,000円 、両耳738,000円

■商品の特徴
・「Pure micon」シーメンス最小サイズのRIC(耳かけ型)補聴器
鼓膜近くで音が出される構造のRIC 型補聴器で、ロスが少なく、豊かな音量感と音質が得られる。初めて補聴器を使用する人や目立たない補聴器をつけたい人向け。汗・水・湿気、砂やホコリにも強い。

・「Aquaris micon」汗や湿気により強く壊れにくい防水・防塵補聴器
補聴器を耳に固定し、落ちにくくするAquaris クリップもあり、スポーツをする人や、汗や湿気による夏場の補聴器故障に悩む人向け。

・「Life micon」小型でスタイリッシュなデザインの小型補聴器
柔軟性のあるチューブで、耳の穴が小さい人や曲がっている人でも使用できる。さらに空気穴が大きく音抜けが良い耳栓により、補聴器独特のこもりや響き感を抑えます。耳穴が小さい人、こもりにくい補聴器を探している人など向け。

◎シーメンス ヒヤリングインスツルメンツ株式会社
http://hearing.siemens.com/jp/jp/home/home.html

■関連記事
・世界初の軟骨伝導補聴器の開発に成功——リオン
・目立たず、クリアな聞こえを実現した補聴器「Eclipse」新発売

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ