【6月6日締切】Jリーグ「モンテディオ山形」がシニアのフィットネス教室

2007年より取り組んでいるJリーグ介護予防事業として、社団法人山形県スポーツ振興21世紀協会とやまがたスポーツパーク株式会社との共同企画で、シニア年代を対象とした「2011モンテディオ山形さわやかいきいきフィットネス教室」を実施する。

モンテディオ山形では、介護予防事業としてシニア年代を対象としたシニアフィットネス教室を開設し、いきいきと生活できるシニア年代の身体作りやスポーツ観戦などを通し、生涯スポーツを楽しめるシニア生活をサポート。「サッカーを取り入れたトレーニング」にはモンテディオ山形の選手が、「スポーツウォーキング」には女子駅伝の熊坂香織選手が一緒に参加する。

【2011モンテディオ山形さわやかいきいきフィットネス教室募集要項】
○参加資格:平成23年4月1日現在60歳以上の人
 ※なお、現在、病気、怪我などで治療中または通院中の人は主治医の許可が必要

○参加料:前期(1〜9)2,000円、後期(1〜9)2,000円
 ※前・後期ともスポーツ保険料含む

○会場:山形県総合運動公園総合体育館等、関連施設(山形県天童市山王1-1)

○募集定員:前・後期日程ともに40名(先着)

○主なプログラム:
体力測定、ニュースポーツ(グラウンドゴルフ、シャフルボード等)、健康づくり教室(バランストレーニング・リズム体操等)、水中ウォーキング、ノルディックウォーキング、サッカーを取り入れたトレーニングなど

○指導者 :
・やまがたスポーツパーク株式会社インストラクター(健康運動指導士、スポーツプログラマー)
・山形済生病院専門スタッフ(健康運動指導士)
・モンテディオ山形育成 普及コーチ

○サッカー観戦について:
参加者(同伴者1名含む)をモンテディオ山形の公式試合に招待

○開催日 :
・前期(日程/内容/場所)
1回 6月8日/開講式、オリエンテーション、ストレッチング/剣道場
2回 6月15日/スポーツウォーキング(くまちゃんと歩こう!)/公園内園路
3回 6月22日/リズム体操、バランス系トレーニング/剣道場
4回 6月29日/屋外ニュースポーツ(グラウンドゴルフ)/いこいの広場
5回 7月6日/ノルディックウォーキング/公園内園路
6回 7月13日/水中ウォーキング/屋内プール
7回 7月20日/サッカーを取り入れたトレーニング/サブアリーナ
8回 7月27日/サッカー観戦の日(山形×神戸)/NDソフトスタジアム
9回 8月3日/閉講式(終了証授与)、軽運動など/大会議室

・後期
1回 9月7日/開講式、オリエンテーション、ストレッチング/剣道場
2回 9月14日/水中ウォーキング/屋内プール
3回 9月21日/リズム体操、バランス系トレーニング/剣道場
4回 9月28日/スポーツウォーキング(くまちゃんと歩こう!)/公園内園路
5回 10月1日/サッカー観戦の日(山形×磐田)/NDソフトスタジアム
6回 10月5日/サッカーを取り入れたトレーニング/サブアリーナ
7回 10月12日/ノルディックウォーキング/公園内園路
8回 10月19日/屋外ニュースポーツ(グラウンドゴルフ)/いこいの広場
9回 10月26日/閉講式(終了証授与)、軽運動など/大会議室
 ※時間はいずれも14:00〜15:30
 ※上記全日程(9回)の参加を原則とする

○申込方法:電話、または応募用紙で受付
・電話での申込み
  (社)山形県スポーツ振興21世紀協会 フィットネス教室係
 TEL:023-666-8882

・応募用紙での申込み
 指定の応募用紙に記入の上、FAX、持参にて
 ※2011モンテディオ山形さわやかいきいきフィットネス教室 参加申込書ダウンロード(PDFファイル)
 http://www.montedio.or.jp/info/images/fit2011.pdf

○申込受付期間・締切:
前期 2011年5月13日(金)〜2011年6月6日(月)
後期 2011年8月10日(水)〜2011年9月5日(月)
 ※いずれも先着順

○申込・問合せ先:社団法人山形県スポーツ振興21世紀協会 フィットネス教室係
 〒994-0000山形県天童市山王1-1
 TEL023-666-8882  FAX023-655-9291

○主催:
やまがたスポーツパーク株式会社(山形県総合運動公園指定管理者)
社団法人日本プロサッカーリーグ
社団法人山形県スポーツ振興21世紀協会○協力:社会福祉法人恩賜財団済生会山形済生病院 社団法人山形ヘルスサポート協会

○協力:
社会福祉法人恩賜財団済生会山形済生病院、社団法人山形ヘルスサポート協会

モンテディオ山形

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ