新ケアプラン点検も、運営基準改正案で厚労省が意見募集

来年春の介護報酬改定に向け、厚生労働省は介護サービス事業者の運営基準の一部改正案をまとめ、来年1月8日まで、国民の意見を募る「パブリックコメント」を実施している。

居宅介護支援に関しては、▽訪問介護通所介護、地域密着型通所介護福祉用具貸与の4つのサービスの割合▽これらのサービスの提供回数に占める同一事業者の割合―について、利用者への説明を新たに求めることや、区分支給限度基準額の利用割合が高く、訪問介護がサービスの大部分を占めるケアプランを作成した居宅介護支援事業者を事業所単位で抽出する新たなケアプラン点検の仕組みを導入することが柱。

また、全サービス共通の項目として、ケアプランや重要事項説明書などについて、利用者に説明して同意を得る際のデータでのやり取りを認めるなど、「脱紙」「脱はんこ」を推進することや、災害・感染症対策やハラスメント対策の強化、会議や多職種連携におけるICTの活用なども盛り込まれている。

一部改正案に関する意見は、政府のホームページ、郵送・ファクスで受け付ける。様式は自由。詳細は政府のME=PCMMSTDETAIL&id=495200335&Mode=0" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ホームページ。

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ