新型コロナウイルスの感染が広がる中、現場で奮闘する介護従事者をねぎらうため、国が支給する慰労金について、「希望しているのに、事業所や施設が申請してくれない」といった職員からの苦情が、厚生労働省のコールセンターなどに多数寄せられていることがわかった。同省は26日付で事務連絡を出し、要件を満たす職員が確実に慰労金を受け取れるよう、関係団体に対応を要請した。
慰労金は1人5万円で、居宅介護支援などの訪問系サービスでは、感染者や濃厚接触者に一度でもサービスを提供した場合、施設系サービスなどでは、感染者や濃厚接触者の発生日(感染者は症状が出た日、濃厚接触者は感染者と接触した日が起点)以降に勤務した場合、いずれも20万円に引き上げとなる。
できるだけ早く慰労金を届けるため、厚労省は、事業所や施設での一括申請を求めているが、同省のコールセンターなどには、「希望しているのに、事業所や施設が慰労金を申請してくれない」などの声が多数寄せられている。また、支給対象者の職種や雇用形態は問われていないにもかかわらず、「派遣労働者や受託業務従事者の分を申請してくれない」といった苦情もあるという。
事務連絡で同省は、対象者が慰労金を確実に受け取れるよう、未申請の事業所や施設に対する確認や周知などを求めた。