運転やめると要介護リスクが2倍に、筑波大などの研究チーム

車の運転をやめた高齢者は続けている高齢者と比べ、要介護認定のリスクが2.16倍高くなることが、筑波大の市川政雄教授らの研究チームの分析で明らかになった。一方、運転をやめても、自転車に乗ったり公共交通機関を利用したりして、自発的に移動している人のリスクは1.69倍にとどまった。

研究チームは、愛知県在住の65歳以上の高齢ドライバーのうち、2006~07年時点で要介護認定を受けていない2844人を対象に追跡調査を実施。その後、10年時点の運転継続の有無、公共交通機関や自転車の利用状況を確認した上で、6年後の要介護認定のリスクを推計した。分析の際は、対象者の健康度の違いなどを調整したほか、フレイル(虚弱)の人に限定した分析も行った。

その結果、車の運転をやめた後、家族の送迎などで移動している人は、運転を続けている人よりも要介護認定のリスクが2.16倍高かった。一方、運転をやめても、公共交通機関や自転車で移動している場合は、そのリスクが1.69倍にとどまった。フレイルの人に限定した分析でも、ほぼ同様の結果だった。

研究チームでは、「運転をやめると要介護認定のリスクが高まるが、能動的な代替交通手段の利用によって、そのリスクは多少低減するかもしれない。高齢運転者の対策では、運転中止による健康の影響への配慮が求められる」としている。

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ