事業所番号 | 4470101942 |
---|---|
住所 | 〒870-0126 大分県大分市大字横尾4451番地の5 |
連絡先 | TEL:097-556-1188 FAX:097-551-0571 |
事業開始年月日 | 2001-03-30 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 大分市内 |
運営方針 | 利用者の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るよう、サービス計画に基づいて、医学的管理の下による、看護・介護・リハビリテーション等により、居宅における安定した生活を目指す。居宅介護支援事業者や各サービス事業所等と連携を図り、利用者が地域において、統合的サービス提供を受けることが出来るよう努める。明るい雰囲気で、利用者様が「にこやか」で「個性豊かに」過ごすことが出来るサービス提供に努める。懇切丁寧を旨とし、ご利用者様やご家族の方に対し、その都度必要な事項について、指導・説明を行うとともにご利用者様の同意を得て実施致します。 |
広く明るいデイケア室にて、優しく明るいスタッフと共に、楽しい雰囲気の中で、個別リハビリ・体操・レクリエーション・昼食・ティータイム・入浴等を行い一日過ごしていただけます。 個別リハビリは理学療法士や作業療法士の専門スタッフが個々の状態を評価し個々の状態に合わせたリハビリ提供を心がけています。 レクリエーションでは日々のゲームに加え、お買い物やお散歩等屋外でのレクを行い歩行訓練や社会参加の一環として行っています。また、おやつレク等も行っており、身体機能面だけでなく精神機能面へのアプローチも行っています。 入浴では、天然温泉を完備し、ゆったりとくつろいで頂く事ができます。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時15分~17時15分 |
土曜日 | 8時15分~17時15分 |
日曜日 | |
祝日 | |
定休日 | 日曜・祝日、盆(8月13日~8月15日)、年末年始(12月30日~1月3日) |
留意事項 | 特になし |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
||
2時間以上3時間未満 | ![]() |
9時30分~11時30分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
9時30分~13時00分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
9時30分~13時30分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
||
6時間以上7時間未満 | ![]() |
9時30分~15時30分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
||
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 10人 | |
要支援2 | 13人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 19人 | |
要介護2 | 11人 | ||
要介護3 | 5人 | ||
要介護4 | 3人 | ||
要介護5 | 0人 | ||
利用定員 | 50人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
1か所 | 0か所 | 1か所 | 0か所 | 0か所 | シャワーチェア、シャワーキャリーあり。 浴室内・浴槽内に手すり設置あり。 |
延長料金とその算定方法 | 該当なし |
---|---|
食費とその算定方法 | 食材費、調理費として1回510円頂いています。 介護給付費と一緒に「食事代(自費金額)」として請求します。 |
おむつ代とその算定方法 | 尿とりレギュラー1枚30円、リハビリパンツレギュラーM・L1枚90円LL1枚100円を使用時に請求します。 基本的には、尿とりやリハビリパンツ使用の方は、ご本人に準備して頂いていますが、急遽必要になった場合などに自費でその都度請求致します。 |
日常生活費とその算定方法 | 該当なし |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人久友会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 870-0126 |
住所 | 大分県大分市大字横尾4451番地の5 | |
法人等の連絡先 | TEL | 097-556-1188 |
FAX | 097-551-0571 | |
法人等の設立年月日 | 2000-03-27 |