事業所番号 | 2672700040 |
---|---|
住所 | 〒624-0912 京都府舞鶴市字上安小字中ノ脇1697番地36 |
連絡先 | TEL:0773-75-1333 FAX:0773-76-7004 |
事業開始年月日 | 1968-05-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 一人ひとりが大切にされる施設を作る。自分若しくは、自分の家族が入所したいと思える施設を目指す。 |
出会う一人一人を大切にし、その尊厳を守ることを基本とし、個別ケアを実践している
40.00時間
リハビリテーション等の実施状況 |
---|
入所者の年齢・介護度別内訳 | 65歳未満 | 65歳以上 75歳未満 |
75歳以上 85歳未満 |
85歳以上 | |
---|---|---|---|---|---|
介護サービス | 要介護1 | 0人 | 3人 | 3人 | 9人 |
要介護2 | 0人 | 1人 | 10人 | 27人 | |
要介護3 | 1人 | 3人 | 13人 | 29人 | |
要介護4 | 人 | 人 | 人 | 人 | |
要介護5 | 人 | 人 | 人 | 人 | |
入所者の平均年齢 | 86.6歳 | ||||
入所者の性別 | 男性 | 24人 | 女性 | 78人 | |
平均的な入所日数 | 1.0日 | ||||
入所定員 | 110人 | ||||
待機者数 | 1人 | ||||
看護職員及び介護職員 1人当たりの入所者数 |
1.96人 |
指定年月日 | 更新年月日 | |
---|---|---|
介護サービス | 2000-04-01 | 2014-04-01 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
専従の障害者生活支援員の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 舞鶴赤十字病院 |
---|---|
協力の内容 | 定期通院、入院協力、緊急時の対応 |
医療機関名 | 古森歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 通院受け入れ及び往診, 口腔ケアアドバイス |
建物の構造 | ||||
---|---|---|---|---|
地上階 | 2階 | 地下階 | 1階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 34室 | 床面積 | 15.10m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 19室 | 床面積 | 47.30m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
共同便所の設置数 | 男子便所 | 1か所 | 車いす等可能な数 | 0か所 |
---|---|---|---|---|
女子便所 | 2か所 | 車いす等可能な数 | 1か所 | |
男女共用便所 | 19か所 | 車いす等可能な数 | 19か所 |
個室の便所の 設置数 |
便所の設置数 | 34か所 | 個室における設置割合 | 100.0 |
---|---|---|---|---|
車いす等可能な数 | 34か所 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 7か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 5か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 2か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
食堂の設備状況 | 入居者が調理を行う設備 | 2 |
---|---|---|
![]() |
消火設備等の状況 | ![]() |
---|
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 15人 |
---|
食費とその算定方法 | 1日1380円(朝食380円、昼食500円、夕食500円) |
---|---|
利用者選定の特別食事提供費用とその算定方法 | 本人の要望があれば提供し、必要な実費相当分を徴収する |
居住費とその算定方法 | 1日 多床室840円、個室1150円 |
利用者選定の特別居室提供費用とその算定方法 | なし |
理美容代とその算定方法 | カット(2000円~2100円)外部業者の訪問理美容で対応し、料金は業者の設定金額を受け入れている 現在、3業者を受け入れており本人の希望業者に依頼する |
日常生活費とその算定方法 | 教養娯楽費:実費(希望者のみ)、公的申請の代行:手続きに要する費用実費、コピー代:1枚10円、 個人使用のT.V電気代:300円/月、利用者独自の自治会活動費:500円/月 |
利用者負担軽減制度の有無 | ![]() |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 6.00人 | |
平均時の人数 | 6.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 0人 | |
前年からの増減数 ▼ | |||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | |
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | |
経験年数 ▼ | |||
1年未満 | 0人 | 1人 | |
1年~3年未満 | 0人 | 0人 | |
3年~5年未満 | 0人 | 0人 | |
5年~10年未満 | 0人 | 0人 | |
10年以上 | 0人 | 0人 | |
生活相談員 | 3人 | 0人 | |
前年からの増減数 ▼ | |||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | |
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | |
経験年数 ▼ | |||
1年未満 | 0人 | 0人 | |
1年~3年未満 | 0人 | 0人 | |
3年~5年未満 | 1人 | 0人 | |
5年~10年未満 | 0人 | 0人 | |
10年以上 | 2人 | 0人 | |
看護職員 | 6人 | 1人 | |
前年からの増減数 ▼ | |||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | |
前年度の退職者数 | 1人 | 0人 | |
経験年数 ▼ | |||
1年未満 | 0人 | 0人 | |
1年~3年未満 | 1人 | 0人 | |
3年~5年未満 | 1人 | 0人 | |
5年~10年未満 | 0人 | 0人 | |
10年以上 | 4人 | 1人 | |
介護職員 | 51人 | 12人 | |
前年からの増減数 ▼ | |||
前年度の採用者数 | 0人 | 1人 | |
前年度の退職者数 | 6人 | 2人 | |
経験年数 ▼ | |||
1年未満 | 4人 | 0人 | |
1年~3年未満 | 3人 | 0人 | |
3年~5年未満 | 8人 | 8人 | |
5年~10年未満 | 8人 | 2人 | |
10年以上 | 14人 | 2人 | |
保有資格 ▼ | |||
介護福祉士 | 35人 | 6人 | |
実務者研修 | 0人 | 0人 | |
介護職員基礎研修 | 14人 | 4人 | |
訪問介護員 1級 | 人 | 人 | |
訪問介護員 2級 | 人 | 人 | |
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
前年からの増減数 ▼ | |||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | |
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | |
経験年数 ▼ | |||
1年未満 | 0人 | 0人 | |
1年~3年未満 | 0人 | 0人 | |
3年~5年未満 | 0人 | 0人 | |
5年~10年未満 | 1人 | 0人 | |
10年以上 | 0人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
前年からの増減数 ▼ | |||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | |
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | |
経験年数 ▼ | |||
1年未満 | 0人 | 0人 | |
1年~3年未満 | 0人 | 0人 | |
3年~5年未満 | 0人 | 0人 | |
5年~10年未満 | 0人 | 0人 | |
10年以上 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
前年からの増減数 ▼ | |||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | |
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | |
経験年数 ▼ | |||
1年未満 | 0人 | 0人 | |
1年~3年未満 | 0人 | 0人 | |
3年~5年未満 | 1人 | 0人 | |
5年~10年未満 | 0人 | 0人 | |
10年以上 | 0人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 1人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 2人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
前年からの増減数 ▼ | |||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | |
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | |
経験年数 ▼ | |||
1年未満 | 0人 | 0人 | |
1年~3年未満 | 0人 | 0人 | |
3年~5年未満 | 1人 | 0人 | |
5年~10年未満 | 1人 | 0人 | |
10年以上 | 0人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 5人 | 0人 | |
その他の従業者 | 2人 | 7人 |
管理者の他の職務との兼務の有無 | ![]() |
|
管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る資格等 | ![]() |
|
(資格等の名称) | 介護支援専門員、社会福祉施設長、社会福祉主事、ヘルパー2級 | |
従業者の健康診断の実施状況 | ![]() |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 真愛の家 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 624-0912 |
住所 | 京都府舞鶴市字上安小字中ノ脇1697番地36 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0773-75-1333 |
FAX | 0773-76-7004 | |
法人等の設立年月日 | 1991-07-01 |
窓口の名称号 | 真愛の家苦情対応窓口 | ||
電話番号 | 0773-75-1333 | ||
対応している時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 | |
土曜 | 9時00分~18時00分 | ||
日曜 | 0時00分~0時00分 | ||
祝日 | 0時00分~0時00分 | ||
定休日 | 日曜・祝祭日・12月31日~1月3日 | ||
留意事項 | |||
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み:損害賠償保険の加入状況 | ![]() |
||
利用者等の意見を把握する体制、第三者による評価の実施状況等 | 利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況 | ![]() |
|
当該結果の開示状況 | ![]() |
||
第三者による評価の実施状況 | ![]() |
実施した直近の年月日 | 2013-02-08 |
実施した評価機関の名称 | NPO法人 一期一会 | ||
当該結果の開示状況 | ![]() |