■介護保険が適用されるサービス
介護保険適用の主なサービス一覧(在宅サービス) | 介護保険適用の主な地域密着型サービス一覧 | 介護保険適用の主な施設サービス一覧
介護保険適用の主なサービス一覧(在宅サービス)
※(予防)とあるサービスは要支援1・要支援2の方も利用できます
<在宅サービス>
訪問系サービス
- 訪問介護(予防)
※要支援の場合は、訪問型サービス - ホームヘルパーが自宅を訪問し、入浴・食事・排泄などの身体介護や、掃除や洗濯、買い物などの生活援助を行います。ケアプランに基づき、提供されるサービスは限定されます。
- 訪問看護(予防)
- 看護師が自宅を訪問し、主治医の指示に基づいたケアを行ったり、療養上の介助(入浴介助、食事・排泄の援助)を行います。リハビリやターミナルケア時にも訪問看護が利用されます。
- 訪問リハビリテーション(予防)
- 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)などが自宅を訪問し、自立生活のために必要な心身機能の維持・回復のためのリハビリを行います。
- 訪問入浴介護(予防)
- 自宅で入浴できない重度の人などのために、基本的に看護師とヘルパー2人が訪問し、自宅に介護用浴槽を持ち込んで入浴サービスを提供します。
- 居宅療養管理指導(予防)
- 通院することが難しい人の心身の状況に合わせ、医師や歯科医師、薬剤師、管理栄養士などが自宅を訪問し、専門的な管理や指導を行います。
通所系サービス
- 通所介護(予防)
※要支援の場合は、通所型サービス - 利用者は送迎車でデイサービスセンターに通い、食事や入浴、機能訓練、レクリエーションなどのサービスを日帰りで受けます。提供時間は事業所によってさまざまです。
- デイケア(通所リハビリテーション)(予防)
- 利用者は送迎車でデイケアセンターに通い、理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、看護師などによるリハビリサービスを日帰りで受けます。食事や入浴の提供を行うところもあります。
短期入所サービス
- ショートステイ(短期入所)(予防)
- 普段は在宅で暮らす高齢者が、特別養護老人ホームや介護保健施設などに泊まり、食事や入浴、リハビリなどのサービスを受けます。介護する家族の息抜き(レスパイトケア)にも利用されます。
福祉用具・住宅改修
- 福祉用具貸与(予防)
- ベッドや車いす、介護用ベッド(柵やマット、床ずれ防止用具など含む)など、指定されている13品目の福祉用具は、介護保険を利用して月額料金の1割負担でレンタルすることができます。要介護度や高齢者の心身の状態によって利用に制限があります。
- 福祉用具購入(予防)
- ポータブルトイレ、シャワーチェアなど、直接肌に触れる入浴や排泄のための福祉用具5品目は介護保険の福祉用具購入対象品になっています。年間10万円までの購入金額の1割が自己負担となります。
- 住宅改修(予防)
- 家の中の段差をなくす、手すりをつける、和式便座を洋式に取り替えるなど、工事が必要な住宅改修は、介護保険では上限20万円までの範囲なら1割負担で利用できます。20万円を超えた分は自己負担となります。
介護保険適用の主なサービス一覧(在宅サービス) | 介護保険適用の主な地域密着型サービス一覧 | 介護保険適用の主な施設サービス一覧