いつまでも元気でいてもらうために高齢者の暮らしで気をつけたいこと

季節のコラム読書の秋、シニアこそ読書に親しもう!

過ごしやすい秋の夜長は、家でじっくりと本を読むのにぴったり。読書は、集中力や記憶力など脳の認知機能を刺激して活性化するため、高齢者の認知症リスクの低減に役立つとも言われています。そのほか、読書を通じて生き生きとした感情を味わい、気持ちが豊かになったり、興味や関心の幅が広がって生活が活発になったりと、読書のよい効果はたくさんあります。また、1人で手軽に楽しめる趣味なので、いくつになっても知的好奇心を失わず、若々しい気持ちを保つ上でも、シニアこそ積極的に読書に親しんでいただきたいものです。

とはいえ、視力の衰えから、本や新聞の小さな文字を読むのはつらいという方もいるでしょう。そんな場合は、大活字本(弱視者にも読みやすいように文字の大きさや行間などを調整し、大きな文字で組み直した本)や、オーディオブック(書籍を朗読したものを録音した「聴く本」)がお勧めです。公共図書館の多くは、こうしたバリアフリー図書を所蔵しているので、気になる人は図書館で相談してみるとよいでしょう。

最近では、80代や90代の方が自身の長生きの秘訣や人生訓をまとめた本や、高齢者向けの趣味の入門書や実用書なども増えています。興味のある分野の本を選び、自分の世界を広げてみてはいかがでしょうか。

コラム ~脳の活性化には、ラジオも効果的!?~

ラジオは、音声だけで情報を理解しなければいけないことから、想像力や注意力、記憶力など脳のさまざまな機能が活性化するそうです。ラジオの番組は、最新ニュースから地域の情報、リスナーからのハガキやメールまで、話題が豊富なのも魅力。最近は、スマホのアプリを利用してラジオを聴くシニアも急増しているそうです。秋の夜長、ラジオで音楽やトークを楽しむのもいいですね。

ダスキン
介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ