介護のニュース

「医行為かどうかは利用者に無関係」「時間のムダ」――検討会2

7月22日に開かれた「第2回介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の在り方に関する検討会」では、医療行為を実施する対象職種や対象施設、研修体制…
[2010年07月23日]

たん吸引と経管栄養、対象はヘルパーと介護福祉士に――検討会1

厚生労働省は7月22日、「第2回介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の在り方に関する検討会」を開催し、たんの吸引、胃ろう処置を介護現場で行う…
[2010年07月23日]

熱中症で搬送 6月は4人死亡!最多は愛知――消防庁発表

総務省消防庁は、7月14日、熱中症により6月に全国で救急搬送された人は2,276人で、そのうち4人が死亡したと発表した。同庁によると、6月後半は、特に…
[2010年07月23日]

医師自慢は間違い!在宅は介護職と家族の土俵――研修会レポ

医療・福祉コンサルタントのメディカル・マネジメント・プランニング・グループ(MMPG)は、7月16日、都内で第119回定例研修会を開催した。定例研修会…
[2010年07月22日]

【7月31日締切】昨年は85歳以上が70名参加、シニアスポーツ大会参加者募集

東京都は、10月に開催する「シニア健康スポーツフェスティバルTOKYO」の参加者を7月31日まで募集している。東京都高齢者研究・福祉振興財団と共催する…
[2010年07月22日]

導入1年間の認知症検査で28人が免許取り消しに――警察庁

警察庁は、7月15日、75歳以上のドライバーに対して昨年6月から免許更新時に義務付けられた、認知機能検査(講習予備検査)の1年間の実施状況を発表した。…
[2010年07月22日]

元職員への脅迫や監査妨害――悪質な介護事業所が指定取消

熊本県は、7月9日、八代市の「有限会社ひまわり」が運営する訪問介護事業所と居宅介護支援事業所について、 介護報酬を不正に請求していたなどとして指定を取…
[2010年07月22日]

09年度介護費は7%増の7.6兆円 、サービス件数1億件超――国民健保中央会

国民健康保険中央会は、7月14日、2009年度の介護費等の動向を発表した。発表によると、介護費は前年度比7.3%増の7兆5,620億円で、前年にひき続…
[2010年07月21日]

【7月30日締切】福祉専門学校が市民向け夏の公開講座開催

埼玉県飯能市の大川学園医療福祉専門学校は、8月4〜6日、一般市民向けに家庭でできる介護術やアロマセラピーなどを学ぶ公開講座を開催する。地域の行事にも積…
[2010年07月21日]

横浜市が認知症コールセンターを週3日、開設

横浜市は7月1日、「よこはま認知症コールセンター」を開設した。同センターは、認知症介護の経験者や専門家が電話で応対。相談者を精神的にサポートしつつ、認…
[2010年07月21日]

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ