夏越の大祓

私の趣味は「日本全国の神社巡り」で、御朱印も集めています。

6月といえば、神社イベントの1つ、「夏越の祓」「名越の祓」(なごしのはらえ)が開催されます。この「祓(はらえ)」は、年2回(6月と12月)行われています。 ※12月のものは「年越の祓」と呼ばれています

一言でいうと、半年間に犯した「罪」「穢れ」を、除き去るための除災行事です。

令和初の日程は「6/30」です。 日曜日ですので、その近辺の日程で、この「夏越の祓」が行われます。また、神社によっては、この時に「茅の輪くぐり(ちのわくぐり)」も行われます。 神社の境内で、茅(ち=かや(チガヤ、スゲ、ススキなど))で編んだ直径数mほどの輪を建て、この輪をくぐります。この輪のまわり方は、正式な作法があります。

年末は参拝者が多いので、この輪をくぐるだけになることが多いのですが、6月は参拝者が少ないので正式な作法で回れると思います。下記の作法を、お試しください。基本は、8の字の形で1周半くぐって回ります。

① 茅の輪の前に立って軽く礼をします。左足からまたいで輪をくぐり、左回りに回って元の位置に戻る。

② 右足からまたいで輪をくぐり、右回りに回って元の位置に戻る。

③ 左足からまたいで輪をくぐり、左回りに回って元の位置に戻る。左足からまたいで輪をくぐって終了になります。

神社によっては、ミニチュアの「茅の輪」がお守りになっているところもあります。 後半戦も、元気に頑張りましょう。

H ・H
介護相談員、介護福祉士、社会保険労務士。難しい制度や内容について、分かりやすい説明を心がけています。
介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ