介護老人保健施設(ホーム)開設についての質問です。 開設するに当たって、配置しなければいけない役職の人員についてですが、
管理者・生活相談員・介護職員・看護職員・機能訓練指導員・計画作成担当者
となっています。その中の機能訓練指導員についてですが、
理学療法士、作業療法士、言語聴覚師、看護師、准看護師、柔道整復師、按摩マッサージ指圧師
①を訓練指導員として認めると社会福祉法にありますが、これら全部の療法士を必要としているわけではなく、どれかの資格保有者一人という解釈であっていますでしょうか?
②大抵の場合、理学療法士、作業療法士のどちらかがこの役割を担っている施設さんが多いとお聞きします。これは本当でしょうか?
③老健、特養、有料老人ホームの違いはなんでしょう?
経営者から見た目線では特養は医師や栄養士が必要になってくることくらいでしょうか。
特に老健と有料老人ホームの違いがわかりません。
以上、3点です。よろしくお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。