使える限度額が決まっています

介護保険サービスは1割で利用できますが、要介護度別に区分支給限度額が設定されています。要支援1だと約5万円、要介護5だと約36万円のサービスが1割の負担で利用することができます。

ざっくりと概算すると、ヘルパーによる掃除や買い物は1時間300円程度、デイサービスは要介護1で1日800円程度、ショートステイは要介護で1日800円程度が自己負担額となっています。食事や施設利用時の居住費など、介護保険適用外のものもあり、その場合は全額自己負担となります。

要介護度 居宅サービス費 住宅改修 福祉用具購入
要支援1 予防給付 4万9,700円 20万円 10万円/年
要支援2 10万4,000円
要介護1 介護給付 16万5,800円
要介護2 19万4,800円
要介護3 26万7,500円
要介護4 30万6,000円
要介護5 35万8,300円

高額介護サービス費

世帯の1カ月にかかった介護サービスの金額が支給限度額の上限を超えた部分は、「上乗せサービス」と呼び、超過した分は全額自己負担になります。しかし、市区町村ごとの条例などで「特別給付」として1割負担にしているところもあります。

これは、訪問介護などの「在宅サービス」や特別養護老人ホームなどの「施設サービス」にかかった利用者負担額の合計によりますが、住民税の課税状況などで上限額が変わってきますので、最寄りの役所で確認してみてください。

対象者 対象者 自己負担上限額
【第1段階】 ・生活保護受給者の方
・老齢福祉年金受給者で,世帯全員が市民税非課税の方
15,000円/1ヵ月
【第2段階】 ・世帯全員が市民税非課税で,年金収入が80万円以下の方等 15,000円/1ヵ月
【第3段階】 世帯全員が市民税非課税で,第2段階に該当しない方 24,600円/1ヵ月
【第4段階】 市民税世帯課税の方 37,200円/1ヵ月

横出しサービス

横出しサービスとは、市区町村が独自に提供するサービスのことで、移送(タクシー券の支給など)、食事(お弁当を届ける配食サービスなど)、ホームヘルプ(家政婦派遣)、寝具乾燥、紙おむつの助成など、さまざまな種類があります。介護保険とは別の個別契約によるサービスで、いずれも役所の担当窓口での申請が必要です。

かかる費用は、無料のものもあれば利用料の何割かを負担する、年○枚まで利用券を支給するなど、市区町村によってさまざまです。

上乗せサービス、横だしサービス

<< 要介護度とは? 介護保険(目次)へ どんなサービスがあるの? >>

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

このページのトップへ