介護を社会全体で支える制度

介護保険制度は、介護を必要とする人を社会全体で支えることを目的に、2000年4月1日にスタートしました。医療保険や年金保険とならぶ、公的な社会保険制度です。

介護保険は、制度の改正や介護サービスにかかる費用を決める報酬の改定が定期的に実施され、その都度、介護保険料の見直しや新たなサービスが導入されてきました。

介護保険給付の財源

介護保険の財源は、被保険者が納める保険料と、国・都道府県・市区町村からの公費(税金)とで賄います。
介護保険サービスを利用する場合、原則、サービス費の1~3割を介護サービス事業者に支払い、残りは保険から給付されます。また、介護保険施設へ入所・入院する場合は、サービス費のほかに食費と居住費を負担する必要があります。

40歳以上の国民が毎月支払う介護保険料は、市区町村によって異なります。65歳以上の第1号被保険者が支払う保険料は、高齢者の増加や介護保険利用者の増加により改正のたびに上昇し、2021年4月からは、全国平均で6,014円となりました。

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

このページのトップへ