78歳の父親が脳出血で3月に入院しました。手術もせず点滴の投薬で止血でき、1ヶ月後には介助の手は必要ながら、 ゆっくり歩いたり階段も上り下りはできるくらいに回復できました。医師のすすめもあり、4月にリハビリの病院(回復期)に転院することにしました。
ところが、その後の回復が思わしくなく、というか、症状が悪化しているようなのです。毎日リハビリはしているものの、転院前には歩けていたはずなのに、今では全然足が前にすすまないのです。それと、声をあらげたことなどなかった父がずっと怒っており、妄想的なことを言い続けています。怒りっぽくなるなど性格がかわるのは、脳出血の後遺症として聞くことがありますが、病院を変えてからのことなので気になります。
また、毎日付き添っている母にいわせると、パーキンソン病の疑いがあるというので薬を投与されてから、様子が変わったようだということで、それを医師に伝え、一旦薬はやめていこうと判断されたところです。
私が見たところ、父にとって今の生活が非常にストレスになっていて、それが影響しているのかも知れないと感じてしまいます。看護師にプライドを傷つけられるようなことを言われたり、食事の1時間前からその場所にいさせられたり、許可がないと何もできないなど、母に聞かされ驚きました。
昨日、家族を集めて今後の治療方針などについて話し合いがあったのですが、その場で医師に前の病院ではどうでした?と聞かれました。いまごろです。
母は、今の病院は退院して、自宅に帰り、デイケア中心にリハビリを続けた方がいいと考えているみたいです。私もその考えには賛成ですが、そうなると母の負担が重くなりそうで心配です。私は週末くらいしか様子を見に行けません。父は要介護2と判断されケアマネさんも決まっています。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。