相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-04-02 14:32:10

筋ジストロフィーと居宅介護の利用、これに関する家族の...(介護何でも相談)

筋ジストロフィーと居宅介護の利用、これに関する家族の対応等について相談させて下さい。私は、筋ジストロフィー(略称:筋ジス)に起因する身体障害者です。同じ様な質問になり申し訳ありません。お願いします。 以前からこちらのカテゴリーで質問させて頂いていますが、なかなか解決できず、家族も理解や認識が足りないということもあります。家族関係が悪いという訳ではないのですがなかなか分かってもらえずにいます。
以前に話した時もそうなのですが家族に自分の意見を言っても、喧嘩の様になってしまい理解してもらえません。両親と祖母と同居しているのですが、父はあまり病気のことや介護の問題にあまり干渉しません。祖母には祖母なりの考えがあってシルバー人材センターに登録し仕事をしているのですがそれで私が一人でいないといけない日があるのですが、それで一応昼には様子を見には帰ってくれるのですが、私が居宅介護の利用を考えているというと頑なに反対します。他にも何を言っても頑なに自分の言いたいことを通す所もあるので、私のことを一番理解してくれている母は居宅介護の利用にも反対しないのですが、言っても無駄だからと言われます。私と両親、祖母の間に溝がある感じもなくはありません。
私が喋るのが苦手なのでコミュニケーションがうまくとれていない所もあります。そして喋るのが億劫な所もあるのですが。電話も苦手で吃音の様になったり何度も言い直してしまうこともあります。

最近になり自宅トイレでズボンを上げる時に何とか自分できるのですが、パンツが途中までしか上げられなくなってきてズボンはジャージ系の生地で緩めのゴムなので何とか腰下くらいまで上げられます。また、自宅内ではキャスター付きのいすで移動していますがこのいすから便座便座からいすの動作も転倒しそうになったり動けなくなりそうになったりしてきています。
今考えているのはだいたいいつも11時前後くらいにトイレからでるので30分未満で身体介護を利用できないかという事を考えています。今は障害福祉サービス受給者証で身体介護が7時間か8時間支給を受けているはずですが30分で利用できれば15日間利用できるので何とかなりそうですし一人で居ないといけない日は最大月に25日なので10日間前後は障害基礎年金から全額負担で利用しても良いと思っています。しかし祖母はお金を払って介護を利用するなら仕事を辞めて家に居ると言いますが仕事を続けたいという気持ちが強い様です。ズボンを上げるのが難しくなっている事も説明しているのですがあまり理解しようとしてくれず何とか自分でできるんだったら頑張ってほしいと言われています。最近自宅内での

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ