92歳の祖母が、家で転倒を繰り返すためどうしたらいいのか悩んでいます。(長文です) 祖母を1階の和室に寝せていますが、こあがりになっているため段差があります。
そしてトイレまで距離があります。
1階は台所からリビング・和室まで全部繋がっているため、ほかにベットを置ける場所もありません。
2階に一部屋空いていますが、階段の昇り降りはできそうもありません。私も母も、祖母より小さいので担ぐのもつらいです。だからといって2階にずっと置いておくのも祖母が寂しがって嫌がりそうです。(今も和室の襖を閉めると嫌がります)
ベットからトイレまで行くのに、転んだりぶつけたりで、足は痣だらけです。四つんばいで移動することも多く、トイレの手前でソファに掴まって立ち上がったりするんですが、なかなか立てません。最近は頻繁にトイレの中で転倒するようになってしまいました。
自分でベットに上がるのも一苦労のようです。
オムツをしてるので、夜中はトイレに行かないように行っても、やはりプライドがあるのでそれは嫌なようです。
介護認定を申請している所ですが、認定が来るまでまだ時間があるため、上記のような状況が続いたら大怪我するんじゃないかと不安です。
何かいい方法はないでしょうか?
祖母は、母方の祖母で、他県に住んでいます。(祖母は福島、私たちは宮城です)
祖母の家に長男一家と同居していましたが、長男の事業失敗をきっかけに家を失い、老人福祉施設に入所しました。
食事とお風呂の用意は施設でしてもらい、それ以外は個室で自分で生活する自立支援型の施設にお世話になっていました。
今年に入って肺炎で入院し、ほとんど寝たきりだったため、退院後はリハビリもかねて家に連れてきました。
もう2ヶ月たちますが、良くなるどころか悪くなる一方です。
トイレと食事以外は寝ています。お風呂と着替えは母が手伝っています。
今までも、年に2回は家に遊びにきていたので、ここまで家の構造に苦労するとは思っていませんでした。
家計に余裕もないため、バリアフリーに改築も難しいです。
母には3人の兄と姉がいますが、兄は全員所存不明、姉は遠方の上母にまかせきりのため、ほかに行く所はありません。
施設に戻ろうにも、自分で何もできない今の状態では戻れません。
いっそのこと入院してもらいたいくらいですが、何度か病院に行きましたが怪我はたいしたことないようです。
アドバイスいただけると、助かります。よろしくお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。