脳梗塞の母の介護について 昨年10月、63歳の母が脳梗塞で倒れました。
現在は意識ははっきりしているものの嚥下障害と言葉の障害、
全体的な動きの障害がでています。
お手洗いは今のところ車椅子、最初の診断だと言葉が明瞭になるということはないそうです。
(現在介護認定の申請中です)
先日、リハビリの目処が2月中旬~3月くらいになるといわれました。
そこでそろそろ、退院してからのことが不安になってきてしまったのですが
日中いつもそばにいられるのは私(28歳)だけになります。
ただ、私が生まれつきの脳性麻痺で下肢に障害があります。
兄と姉がいますが姉は仕事をやめるわけにはいかず、兄はすでに家庭があります。
ヘルパーさんに来てもらう、デイケアにいってもらう、などのお話が、病院の相談員さんから出たのですが
母と二人きりの時間、というのは必ず出てきてしまうわけで
その際に起きるかもしれない事故などが一番心配で、最近ずっと悩んでいます。
できれば、どこか整った施設に預かってもらったほうが安心なのですが、
その際の費用なども気にかかります。
デイケアと在宅での介護を進められたということは
施設への入所は難しいということなのでしょうか。
それとも、家庭の事情を含めて考慮していただけるものなのでしょうか。
また、このようなケースの場合、母にも、私にも負担が一番少ないのは、どういった対処なのでしょうか
お話したい気持ちだけが先走り、まとまりがなくなってしまいました。
大変失礼いたしました。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。