相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-09-21 17:26:17

要介護で重度の持病のある老人をどうするべきですか?(介護何でも相談)

要介護で重度の持病のある老人をどうするべきですか? 知人宅のことなのですが、アドバイス下さい。

母79歳 要介護1
家族は子供一人のみ(通勤に時間がかかり、殆ど家にいない)
インスリンが必要な重度糖尿病
足腰が弱って殆ど動けず(トイレくらいは自力で行ける。お風呂は無理)

この母親が脳出血で倒れて現在入院中。
麻痺の残る覚悟をするように言われた状態です。
更に、腎臓 心臓 も弱っているらしく、透析も必要かと思われます。

元々ロクに歩けなかったのが麻痺までしたら、もう完全寝たきりですよね?
ヘルパーは元々来ていくれていたようですが、お風呂の世話程度で買い物は行ってもらえず、食事は作ってくれていません。
介護レベルは上がると思いますが、他の持病を併発しているので、家に一人にしておくのは無理だと思います。

寝たきりの上にインスリンも打たないといけないし、透析まで必要となると、デイサービス等は無理ですか?
特養とかは順番待ちですよね?

どういった施設に入れるのでしょうか?
1カ月の料金も教えてくれると助かります。
よろしくお願いします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ