先日同じ質問をした者です。介護保険の制度母も使えることがわかりました。息子の同居の場合は、家事の手伝いをしていただける場合何か制約はないでしょうか? 父のケアマネに聞いてみるのは段階的にまだ早いのでこちらで質問しています。
前回の質問
介護保険にお詳しい方少し長い文になりますが教えてもらえますか?
家庭の中の事なんですが、両親と息子の三人暮らしです。
父は70歳要介護3で半身不随で車いす生活。ポータブルトイレを使用し、見守りと一部介助がいるADLで認知症はなしです。障害に関係ない部分でも家事などの協力性はあまりありません。母は66歳私を産んでから精神障害でて、ずっと通院しています。興奮しないようにする薬など飲んでいますが、家事はなんとかやってくれています。薬の効き具合も時間によってありますが、考えに偏りがあり家族も苦労が多いです。訪問販売なども断り切れずいつまでも話を聞いてしまいます。
また歳とともに通帳の管理ができなくなったり通帳や印鑑をなくしたり、料理にまつわる食材の衛生管理があまりできなくなってよく腐らすなど判断が悪くなってきました。
年齢的においてくることはありますが、薬のけんもありすぐにいろんなことを忘れてしまいます。
私は42歳で現在転職活動中なので、今は家にいますので父のリハビリを手伝ったり口腔ケアを手伝ったり母の家事を手伝ったりしていますが、もうすぐに転職して昼間はいなくなります。
以前から母の精神障害の制度など利用できないかなど手帳も考えましたが、父の反対などで実現せずでした。
介護や障害者制度を利用して母の手伝いなどお願いできると母も心強いし、父の世話もより行き届いていいなと思いますが、父はそのような制度利用には偏見が強いです。
父はデイサービスに週2回行きベッドなどレンタルしています。
検討する場合どのようなサービスの利用が、便利かなど教えてください。またヨガのようなものや習い事も母は好きな方です。
よろしくお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。