訪問リハビリ。どんなリハビリをやるかはリハビリの先生に従うべきですか? 母は要支援2で、介護保険を使って訪問リハビリに来て頂いています。
当初は外で歩く+軽めの買い物というリハビリ計画を立てやっていました。
半年経った最近、先生は母に洗濯をやらせてみたいと言いました。
そして次に来る時は洗濯をしましょうと言いました。
私は引き続き歩くリハビリを続けて頂いて、洗濯はしないでほしいと思っています。
母に不安な要素がありまして、
・脳梗塞の後遺症で体が重い
・脳梗塞の後遺症で、しゃがんでしまうと筋力がないので立てなくなってしまう。
・洗濯を干す場所は20㎝以上の段差がある(20㎝以上下に下りなくてはなりません)
・背骨を数ヶ所骨折している上に、骨粗しょう症の薬を飲んでいる位骨が弱い
・室内でも杖歩きなので、杖をつきながら濡れた洗濯物(結構重い)を持たせるのが怖い
・何より本人はやりたくない(ベランダで転んで骨折→その後脳梗塞にもなった流れなので恐怖を感じている)
今思いつくのはこのような感じです。
後は外を歩くリハビリで歩行距離も伸びたのでもっと伸びるかも?
リハビリ以外は母は外に出られないので、リハビリで外の空気を吸ってほしいというのがあります。
それを先生に話してみたのですが、「とにかく一度やってみようよ」と言い、
明後日の木曜日のリハビリは洗濯になりました。
どんなリハビリをやるかはリハビリの先生に従うものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。