何だかわからない食べ物… 祖母がデイサービスを利用しています。
食事もそこで食べてくるのですが、メニューの話を聞くとグチャグチャになった魚とか、
ぱっと見何だか得たいの知れない食べ物が出されているそうです。あんまりおいしくないんだ…と言っていました。
以前TVでそういった施設での食事はお刺身も出ないし味気なく、
見た目も食べやすいように細かくほぐした状態で提供しているというのを見ました。
5年以上通っているデイなので、スタッフの方含めとても慣れ親しんでいる施設です。
栄養士さんが考えた食事のメニューの見た目や、
内容に関して利用者の家族である素人の私から要望を伝えた方が良いのでしょうか?
個人個人に対応するサービスではないし、伝えても変えられないのでは?と思っています。
せっかく楽しみの食事がイマイチなのは利用者の家族としても何だかモヤモヤした気持ちが残ります。
某居酒屋チェーン店の施設のように食事が充実しているという施設を自ら探し出すしかないのでしょうか?
別の施設への変更までは現時点では考えていませんが、
本人が満足するような「美味しい食事」を取れるようにするには何か良い方法はないのでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。