私(38歳男)と同居してる、70歳のお袋(母親)ですが、現在は「1年近く前に再度体調崩したのと、介護を手伝って貰ってる姉に、子供産まれた」為、 北隣の市の市立リハビリセンター付属病院で、入院してますが…
「6年前の5月に、高血圧拗らせて近くの民間の総合病院へ緊急入院し、その後脳内出血を発症した。
その為、身体障害者として車イス生活送らざるを得ない、身体に障害が残ってしまった。
翌年の3月下旬、退院してからは入院してた総合病院の系列の訪問介護事業所から、「私とお袋の自宅付近に、比較的近い所に住む人」中心に、看護師さんの資格持つヘルパーさん数人が交代で、原則「毎週月曜日から土曜日、午前8時から8時半(退院時から約3ヶ月間は、午前8時から9時)」迄、体調観察兼ねた朝のトイレの代わりの紙オムツの交換と、起こして車イスに乗り換えて、朝食を食べる時の介助。
そして、朝食終わってからは歯磨き済ませて、再度ベットに寝かせて貰う。
但し、毎週水曜日と木曜日は、午前9時半から10時前後に、同じ系列のリハビリセンターへ通所リハビリ行く為、起こした時に衣服着替えるのを介助して貰う」事で、生活してました。
そこで、「詳しい内容は、姉が訪問介護事業所での担当のケアマネージャーさんと決めたかして、殆ど教えてくれずで知らない」為、質問したいのは…
「先の内容で、入院してた総合病院の系列の訪問介護事業所から、お袋は来て貰ったヘルパーさんに、介助して貰ってた。
お袋が介助して貰った内容だと、「生活介助」等、専門用語的に言えば、何と言うか?」に、なります。
それでは、「ケアマネージャーさんやヘルパーさん等、訪問介護関係の仕事してる」方、よろしくお願い致します…。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。