要介護度に合わせたモデルルームをURに開設―大阪市

大阪府と大阪市は、1月21日、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)としては全国初となる、医療介護スタッフが考えた在宅療養・介護リハビリを体験できるモデルルームを開設したと発表した。
UR都市機構が無償で提供した住戸を、団地に隣接して病院を運営する社会医療法人大道会の医療介護福祉の専門スタッフがボランティアで監修し、モデルルームとした。

モデルルームでは、福祉用具を活用しながらそれまでの生活を継続するための工夫が、要介護度ごとに提案されている。たとえば要介護1、2の人向けの部屋では、工事をせず、手すりを随所に設置。またベッドは介護用ではなく、もとのベッドを使用し、起き上がりを助けるための福祉用具の活用を提案している。要介護3~5の人向けの部屋では、夜間の介護がしやすいよう介護者と寝室を同じにし、来客時にはベッドを隠す工夫を紹介している。


(報道発表資料より)

場所は、大阪市城東区にある森之宮第2団地。
森之宮地域には、昭和40年代に完成した森之宮団地(管理戸数933戸)と、昭和50年代に完成した森之宮第2団地(管理戸数1,659戸)があり、人口減少と超高齢化、集合住宅特有の社会的関係性の希薄化、高齢者のみ世帯の孤立化などが課題となっている。

府と市は、森之宮地域をモデル地域として「スマートエイジング・シティ」戦略を掲げ、社会医療法人大道会森之宮病院、UR都市機構西日本支社、大阪市城東区の三者が協定を締結。昨年12月にはUR都市機構が、森之宮団地と森之宮第2団地において「地域医療福祉拠点の形成」に向けた取組みに着手することを発表した。今回のモデルルームが開設は、その取組みの1つだ。

利用・見学を希望する場合は、事前に問い合わせが必要。問合せ先は、UR都市機構西日本支社ストック事業推進部 ウェルフェア推進チーム。電話番号06-6969-9558。

◎大阪市 報道発表
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=22971

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ