日本通所ケア研究会は9月4日・5日の両日、大阪で総合的転倒予防セミナーを開催する。
利用者のQOL向上を維持・向上するためには転倒予防の知識、技術が必須。今回はすぐに実践可能な、実際に現場で行われているプログラムを紹介する。職場での転倒リスクや転倒予防プログラムの組み方にお困りのケアマネジャー、リハビリ担当者、施設責任者などは必見。
■日程: 9月4日(土)5日(日)(※1日のみも可)
■参加費:両日参加:15,000円/1日のみ:10,000円
■会場:アルフィック大阪(大阪市浪速区)
■主催:日本通所ケア研究会
■主な内容:
転倒予防に関する評価/転倒時の対応、100円グッズを活用した転倒予防体操/歌に合わせた転倒予防体操/認知症の転倒予防理論と基本技術/転倒予防の理論中〜上級/脚部〜足部の1対1の関節可動域訓練/脚部〜足部の1対1の筋力増強訓練/転倒予防の基本理論と基礎技術/転倒予防の筋トレ ほか
■問合せ・申込先:日本通所ケア研究会
TEL 084-971-6686、FAX 084-948-0641
E-Mail = info@tsuusho.com