土日も対応の日替わり配食サービスを開始――ワタミタクショク

ワタミの100%子会社であるワタミタクショクは、9月18日、低価格帯の弁当「まごころこばこ」に、日替わりで7日間宅配するサービスを導入することを発表した(※1)。

「まごころこばこ」は、“カロリーや塩分をもう少し控えたい”という利用者の健康へのニーズに応えつつ、品質の高さも両立させることをめざした弁当。
これまで平日5日間のみ宅配していたが、利用者のニーズに応え、10月4日(土)より(※2)、土日にも対応した日替わり7日間コースの宅配を開始することになった。

※1 2014年8月末現在、42都府県541拠点に営業所を展開。北海道および東北の一部(青森県・秋田県・岩手県)、沖縄県は未対応。お届けエリア内でも一部、届けられない地域がある。
※2 日替わり7日間コースは7日間単位での販売のため、10月4日(土)に利用するには 9月29日(月)~10月5日(日)分の注文が必要。同週の注文受付締切日は9/24(水)。


「まごころこばこ」イメージ

【「まごころこばこ」 概要】
■価格
・日替わり5日間コース/1人用2,370円(1食あたり474円)
・日替わり7日間コース/1人用3,318円(1食あたり474円)
※価格はすべて税込、宅配料込。
※地域によって価格が異なる。

■特徴
・3種類のお惣菜とごはん
・10品目以上(毎日)
・食塩相当量2.0g以下(週平均)
・400kcal基準(週平均)

「ワタミの宅食」は、日替わりの献立を専任の管理栄養士が設計しているため、飽きることなくバランスよく栄養を摂取できる。また、香りや風味を損なわないよう、冷凍ではなくチルド(冷蔵)で届けている。
同じ地域に住むスタッフが決まった時間帯に手渡しするという点でも安心感は大きい。

◎ワタミタクショク
http://www.watami-takushoku.co.jp/

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ