<異色のエンディングノート>『あなたの「思いと財産」を伝えるための引き継ぎノート』発刊

高齢者などが尊前ある人生を送るために、財産管理、遺言信託、生活支援などの総合的なサポートを提供する、一般社団法人 シニア総合サポートセンターは、8月上旬、『あなたの「思いと財産」を伝えるための引き継ぎノート』を発刊した。

同書は、「終わり(エンディング)」のためのノートではなく、残された家族や大切な人が困らないように、思いや財産を的確に伝えることを目的に制作。実際に本書に書き込みながら(46頁分)、引き継ぐ内容を整理できる。また、引き継ぐときに必要不可欠な知識(相続・遺言・贈与税・尊厳死・献体・葬儀など)も丁寧に解説。 遺言にまつわる13のエピソードなども盛り込み、高齢者のみならず参考にできるのが特徴になっている。

■タイトル:あなたの「思いと財産」を伝えるための引き継ぎノート
■編著者:一般社団法人 シニア総合サポートセンター
■発行所:一般社団法人 シニア総合サポートセンター
■発売所:出版文化社
■体裁:B5判(182mm×257mm)・並製本・オールカラー
■総ページ:152ページ
■定価:1,500円+税
■販売サイト:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4883385663/

■目次:
第1章 引き継いでもらいたいこと
第2章 相続の基礎知識
第3章 遺産の分割
第4章 遺言の基礎知識
第5章 遺言信託
第6章 相続税・贈与税の基礎知識
第7章 成年後見制度の活用
第8章 福祉施設の情報一覧
第9章 尊厳死・献体について
第10章 葬儀・葬送の基礎知識
遺言実話 ~遺言にまつわる13のエピソードを紹介~
豆知識

◎シニア総合サポートセンター
http://www.senior-ssc.com/

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ