<高齢者食>クックパッドでソフト食や低栄養予防食などシニア向けレシピを公開!

業界大手のメディカル・ケア・サービス株式会社の子会社で、介護施設に食事を提供するグリーンフードは、10月21日、クックパッド株式会社の運営する管理栄養士監修の手軽で美味しい家庭料理を紹介するサイト「健康レシピ」向けに、同社の管理栄養士によるレシピ提供を開始した。

日本の65歳以上の高齢者人口は3,186万人、総人口に占める割合は25.0%となり、人口、割合共に過去最高となっている。(平成25年9月推計・総務省調べ)。シニア世代が健康で元気に暮らしていくためには、栄養バランスの取れた毎日の食事が不可欠だが、「少量しか食べられない」、「柔らかいものでないと飲み込めない」、「美味しく感じられない」といった問題から、家族が毎日の献立に悩む声が多く寄せられていた。

また、正月や家族の誕生日といったイベントは家族団らんの大切な時間であり、子や孫世代とシニア世代が一緒に食事を楽しみたいという家族の強い要望も多い。 そこで、同サイトでは、日本最大レシピサイト「クックパッド」の150万品を超えるレシピの中から、「簡単!ソフト食」「低栄養予防食」「家庭で楽しむ郷土料理」「季節・イベント食」などのテーマ別に、有料老人ホームの利用者向けのメニュー開発を行う弊社管理栄養士監修による、手軽で美味しい家庭料理をシニア向けにアレンジして紹介している。

生活援助で調理をするヘルパーにとって、日々の献立は悩みの種。また、嚥下機能や咀嚼力が弱くなってきた利用者を介護する家族にとっても、こうしたサイトは大いに役立つだろう。ケアマネジャーは、こうした便利なサイトの存在をご家族に知らせるだけでなく、実際にレシピを検索し、利用者の嗜好に合うものを教えてあげてはいかがだろうか。


サイトの一部

■『健康レシピ シニア向けレシピ』の概要
管理栄養士監修の手軽で美味しい家庭料理をシニア向けにアレンジして「簡単!ソフト食」「季節・イベント食」などのテーマ別に紹介
・ メディカル・ケア・サービス株式会社および株式会社日本ケアサプライの協力により、「高齢者にやさしい献立」として高齢者の健康維持のための適切な献立を公開

◎『健康レシピ シニア向けレシピ』
https://kenko.cookpad.com/senior

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ