<認知症>「家族で知っておきたい初期サイン」政府インターネットテレビで公開中!

内閣府は、現在、政府インターネットテレビ上で「認知症 家族で知っておきたい初期サイン」を公開中だ。

9月12日より公開されている同番組では、見逃しやすい認知症の初期症状や、さまざまな認知症の症状を、専門家のコメントを交えて映像で解説。軽度認知障害(MCI)についても、わかりやすく説明がなされており、MCIは特殊な専門用語ではなく、多くの人に知っておいてもらいたい重要な症状であると発信している。

なかでも、リアルな再現ドラマは、高齢の親と同居している多くの子世代が、思わずドキリとするのではないだろうか。番組では、適切な対応方法や相談窓口の紹介や、オレンジプランについても紹介しており、一人でも多くの国民に、認知症への理解を促すよう構成されている。ぜひ職場や家庭での視聴をおすすめする。

認知症 家族で知っておきたい初期サイン(政府インターネットテレビ)
12分45秒
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg8424.html

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ