<民間介護保険>続々新商品誕生――老後の備えとして定着するか

今年は、新しいタイプの民間介護保険が相次いで商品化された年となった。いずれも子どもに頼らず、老後の備えに「介護」も入れておくべきという傾向に応えたものといえる。

4月に登場したのは、富士生命保険の「愛する家族のために いざという時 こどもの世話になりたくない保険」。「要介護4」または「要介護5」に認定された場合に、一時金として最高1,000万円まで保障する新しいタイプの介護保険だ。民間の介護施設に入居する際の高額な費用に備えるためのもの。保障は一生涯継続され、保険料も介護一時金が支払われるまで続く。無配当で、保険期間を通じて解約返戻金をなくすことにより、保険料は割安に設定されている。

7月には同じく富士生命保険から「愛する家族のために みんなの一時払介護保険」が販売された。こちらは、公的介護保険制度要介護3以上に認定された場合に介護一時金が支払われる。一時金の額は「要介護3以上」「要介護4以上」「要介護5」の各々の状態に応じて所定の割合が設定されており、民間の介護施設に入居する際の一時金や、自宅での介護環境整備のための資金準備などに活用できる。保険期間は10年で、死亡給付金および無事故給付金は、一時払保険料と同額が支払われる。また、解約返戻金として、保険期間を通じて一時払保険料相当額の80%が支払われる。

10月に発売された東京海上日動あんしん生命保険株式会社の「家計保障定期保険 就業不能保障プラン」も業界初のタイプ(同社調べ)。病気が原因で従来のように働けなくなった場合や交通事故などにより介護が必要となった場合の収入減をカバーする保険として同社が開発したもの。従来の「死亡・高度障害保障」に加えて、5つの疾病(悪性新生物<がん>・急性心筋梗塞脳卒中肝硬変・慢性腎不全)により就業不能状態となった場合や、所定の要介護状態に該当した場合でも毎月一定の金額を支払うのが特徴だ。

販売の方法も広がりを見せている。朝日生命保険が扱っている『あんしん介護(年金)・(一時金)』は、10月から提携金融機関・保険ショップなどの代理店での販売が開始されている。また、富士生命が扱う前出の商品の販売についても、銀行などでの窓口販売を含めた幅広い販売網での拡販を検討しているという。

■関連記事
要介護となった場合に生活費を支援する保険商品を発売——東京海上日動あんしん生命
・富士生命、「要介護3以上」で一時金を給付する介護保険を販売
・あんしん介護(年金)・(一時金)」を代理店で販売開始——朝日生命

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ