「市民のための福祉勉強会〜人と人の温かなつながりを広げよう〜」を主催するホスピタリティ☆プラネットは、11月24日(土)、今年4回目のセミナーに講師として「夢のみずうみ村」の藤原茂氏を招き、「い・き・る・力」と題した講演を開催する。
ホスピタリティ☆プラネットの今年の年間テーマは「自己決定・自己選択のために〜学んでおくこと、知りたいこと〜」。第4回セミナーの講師・藤原茂氏は、リハビリテーションを「苦難を乗り越えるつらい治療リハビリ」から、「人間のはかり知れない潜在能力を楽しく引き出し、元気にするリハビリ」に変えた作業療法士だ。
藤原氏が運営する「夢のみずうみ村」は、利用者を元気にさせるユニークな仕掛けでリハビリを行うデイサービスセンター。あえて段差や坂を設けた「バリアアリー」の環境や、豊富なプログラムを用意して一日の過ごし方を利用者自身が決める「自己選択・自己決定」、各プログラムに参加するために必要な村内通貨「ユーメ」の導入など、利用者の自発性を生かした生活リハビリは、マスコミでもしばしば取り上げられ、全国からの見学者が絶えない。
今回は、そんな「夢のみずうみ村」を作り上げてきた藤原氏に、人間中心のリハビリを「生きる力」というタイトルでお話しいただく予定だ。
■日時:11月24日(土)13:30〜16:30 (受付13:00)
■会場:神田「フォーラムミカサ エコ」 7階ホール (定員100名)
千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビルTEL:03-3291-1395
JR線神田駅西口・東京メトロ銀座線4番出口より 徒歩5分
■講師:夢のみずうみ村代表 藤原茂氏(作業療法士)
■参加費:1,000円 (障がいのある方500円 介助者無料)
■申し込み:メール、FAXで申し込む
メール info@hospitality-p.jp
FAX 03-3729-7688
※申し込み後、キャンセルの場合も上記に連絡
■主催:ホスピタリティ☆プラネット
〒145-0066 東京都大田区南雪谷4-14-7