eラーニングで学ぶ「訪問介護サービス管理者基礎研修」――シルバーサービス振興会

一般社団法人シルバーサービス振興会は、インターネットを利用した通信講座、『訪問介護サービス管理者基礎研修』を実施している。

この研修では、訪問介護サービス事業所をはじめとする介護保険サービ事業所の管理者を対象に、法令遵守や労務管理など、コンプライアンスに関わる事項について学習できる。

介護保険サービス事業所が利用者からの信頼を得るためには、管理者の資質向上が不可欠だ。しかし、日々の業務に追われ、なかなか研修・教育制度の整備までには手が回らない…という悩みを抱える事業所も多い。『訪問介護サービス管理者基礎研修』なら、インターネットに接続できるパソコン環境があれば、いつでもどこでも受講可能。WEBとテキストを併用した通信講座により、管理者として必要になる基礎的な知識を効果的に学ぶことができる。

今年の介護保険制度改正に伴い、労働基準法違反が指定取消要件に加わるなど、労務管理・法令遵守の重要性はますます高まっている。この春から新たに管理者になった人、管理者としての経験は積んでいるが、改めて基礎的なスキルを磨きたいと考えている人など、この機会に『訪問介護サービス管理者基礎研修』を受講してはいかがだろうか。

■カリキュラム:
第1章「介護保険制度の基本理念と管理者の役割」
第2章「人員・設備に関する基準の理解」
第3章「事業所運営の管理」
第4章「介護保険サービスの提供と危機管理サービス評価と公表」
第5章「人事・労務管理」
第6章「高齢者虐待防止策の管理」

■受講料:
一般利用価格 15,750円(税込)/1人
eラーニング受講料、受講用テキストが含まれる。
受講可能期間:受講用ID発行から6ヶ月間

■申込先:一般の申込フォームから申し込む。

◎研修の詳細

■問合せ:一般社団法人シルバーサービス振興会
TEL:03-3568-2863
FAX :03-3568-2874

◎一般社団法人シルバーサービス振興会

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ