大阪府は3月23日、大阪府堺市で訪問看護事業所等を運営する「有限会社たいよう」を、介護保険法の規定により業務停止にすると発表した。
業務停止の理由は以下のとおり。
1)人員基準違反(約3年間にわたり、厚生労働省令で定める訪問看護員等の員数(常勤換算方法で2.5人以上)を確保していなかった。府は指定基準を満たせない等不測の事態が起こった場合は、大阪府に届けるよう注意喚起していたにも拘わらず、この届を怠り、基準を満たす人員配置がなされていなかった。
2)虚偽の報告が認められた。
これは、大阪府へ提出する書面監査の看護師等の員数を、基準を満たしているように見せかけるために虚偽の報告を行っていた。
【対象事業者】
■法人名:有限会社たいよう
■代表者:代表取締役 齋藤貴子
■所在地:堺市堺区今池町1丁3番22号
【事業所名称及び所在地】
■事業所名称:たいよう訪問看護ステーション(指定訪問看護事業・指定介護予防訪問看護事業)
■所在地:堺市堺区今池町1丁3番15号
■指定年月日:平成20年7月1日(指定訪問看護事業、指定介護予防訪問看護事業)
【効力の停止の内容及び期間】
指定の全部の効力の停止3カ月間(平成24年3月24日から同年6月23日までの間)
■関連記事
・大阪の居宅事業所、人員基準違反などで3カ月間効力停止
・長崎県、人員不足で訪問介護サービス事業所の指定の効力を停止