厚生労働省は、3月16日付けで介護保険最新情報VOL.266「『指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について』等の一部改正等について」を発出した。全体は751ページにも及ぶ膨大なものだが、CMOでは分割して収載。5つのファイルに分割してダウンロードできるようにした。
また、各ファイルには、自治体・保険者が用意すべき書式(定型様式)が数多く収められているため、CMOでは順次、1種類ずつ分割して、無料書式に収載する予定。
各ファイルの主な内容は以下のとおり。
●VOL.266-1
・介護職員処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について
・認知症介護実践者等養成事業の実施について(平成18年3月31日老0331010号厚生労働省老健局長通知)
・電子情報処理組織を使用した請求に関して厚生大臣が定める区分、事項及び方式並びに磁気テープ、フレキシブルディスク又は光ディスクを用いた請求に関して厚生大臣が定める方式及び規格について(平成12年4月14日老発第440号厚生省老人保健福祉局長通知)
・低所得者に対する介護保険サービスに係る利用者負担額の軽減制度の実施について(平成12年5月1日老発474 厚生省老人保健福祉局長通知)
・指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(平成12年3月1日老企第36号厚生省老人保健福祉局企画課長通知)
●VOL.266-2
・指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(短期入所サービス及び特定施設入居者生活介護に係る部分)及び指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(平成12年3月8日老企第40号厚生省老人保健福祉局企画課長通知)
・指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(平成18年3月17日老計発0317001老振発0317001老老発0317001老健局計画・振興・老人保健課長連名通知)
●VOL.266-3
・指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準及び指定地域密着型介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(平成18年3月31日老計発第0331005号老振発第0331005号老老発第0331018号厚生労働省老健局計画課長、振興課長、老人保健課長連名通知)
・指定居宅サービス等及び指定介護予防サービス等に関する基準について(平成11年9月17日老企25号厚生省老人保健福祉局企画課長通知)
●VOL.266-4
・指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに関する基準について(平成18年3月31日老計発第0331004 号老振発第0331004 号老老発第0331017 号厚生労働省老健局計画課長、振興課長、老人保健課長連名通知)
・指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準について(平成12年3月17日老企第43号厚生省老人保健福祉局企画課長通知)
・介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準について(平成12年3月17日老企第44号厚生省老人保健福祉局企画課長通知)
・指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準について(平成12年3月17日老企第45号厚生省老人保健福祉局企画課長通知)
●VOL.266-5
・指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準、指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準、指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準、指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準、指定介護予防支援に要する費用の額の算定に関する基準、指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準及び指定地域密着型介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う介護給付費算定に係る体制等に関する届出における留意点について(平成12年3月8日老企41号厚生省老人保健福祉局企画課長通知)
・
●VOL.266-6
・介護給付費請求書等の記載要領について(平成13年11月16日老老発31号厚生労働省老健局老人保健課長通知)
・訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成12年3月3日老企第55号厚生省老人保健福祉局企画課長通知)
・事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例について(平成18年9月11日老振発0911001老老発0911001老健局振興・老人保健課長連名通知)
・口腔機能向上加算等に関する事務処理手順例及び様式例の提示について(平成18年3月31日老老発第0331008号厚生労働省老健局老人保健課長通知)(抄)
●VOL.266-7
・居宅サービスにおける栄養ケア・マネジメント等に関する事務処理手順例及び様式例の提示について(平成18年3月31日老老発第0331009号厚生労働省老健局老人保健課長通知)(抄)
・栄養マネジメント加算及び経口移行加算等に関する事務処理手順例及び様式例の提示について(平成17年9月7日厚生労働省老健局老人保健課長通知老老発第0907002号)(抄)
・認知症介護実践者等養成事業の円滑な運営について(平成18年3月31日老計発0331007号通知)
・「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準及び指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準に規定する厚生労働大臣が定める者及び研修」に規定する研修について
・特別療養費の算定に関する留意事項について(平成20年4月10日老老発0410002号厚生労働省老健局老人保健課長通知)
■業務に役立つ無料書式
新着無料書式はこちら