『社会福祉士国家試験過去問解説集』を刊行――中央法規出版株式会社

中央法規出版株式会社は、『2012社会福祉士国家試験過去問解説集 (第21回―第23回全問完全解説』を発行した。

本書は、2011年1月の第23回国家試験を含む過去3年分の全450問題を掲載。正解へのプロセスを1問ずつていねいに解説するほか、科目別のキーワードや重要項目、今後出題が予想される範囲も記載。第24回国家試験に向けて、出題傾向の把握や対策に役立てることができる。受験勉強のスタート、学習成果の実力試しに適した内容となっている。

同社発行の『社会福祉士国家試験模擬問題集2012』とともに、受験対策の心強いテキストとして参考となろう。

【目次】
・人体の構造と機能及び疾病
・心理学理論と心理的支援
・社会理論と社会システム
・現代社会と福祉
・地域福祉の理論と方法
福祉行財政と福祉計画
・社会保障
・低所得者に対する支援と生活保護制度
・保健医療サービス
権利擁護成年後見制度(ほか)

■書名:『2012社会福祉士国家試験過去問解説集 (第21回―第23回全問完全解説』

■編著者:日本社会福祉士養成校協会

■定価:3,990円(税込)

■体裁: B5判 532頁

■発行:中央法規出版株式会社

◎中央法規出版株式会社

■関連記事
・【7月29日締切】今年度社会福祉士国家試験対策講座開催――東社協

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ