矢野経済研究所では、「’10〜’11年版 医療・衛生用品の市場実態と製品別需要動向」を発刊した。
本調査レポートでは治療材料、手術用品、介護用品などから最も一般的な医療・衛生用品21分野29品目を取り上げ、市場規模、参入企業シェア、参入企業動向、そして市場の将来性を明確化している。
福祉用具・介護用品販売市場では、高齢者人口の安定的な増加を背景に、一時期は拡大傾向が続いたが、製品によっては2006年改正では軽度者のレンタル利用が制限され、想定したよりも市場規模が拡大しなかったことなど、参入企業にとっては厳しい時代が続いている。
一方で介護保険制度施行から10年以上が経過し、レンタル製品の入れ替え、在庫の見直しの動きから需要拡大の兆しが出てきており、介護ベッドでは2009年度からJIS規格が発表され、それ以外の製品についても、より安全・安心な製品の提供が求められている。
本調査レポートでは、福祉用具・介護用品のメーカー出荷販売市場規模および今後の予測、また製品分類ごとの有力企業のシェア、製品開発の動きなど、福祉用具・介護用品メーカーの動向と方向性を分析・編集している。介護事業者、福祉用具メーカーなどの経営戦略上のヒントになろう。
【掲載内容】
■介護福祉用具用品の市場概要
1.介護福祉用具用品の市場動向
2.介護保険制度施行以降のサービスの動向と市場規模
(1)市場全体の動向と市場規模
(2)レンタル市場の動向と市場規模
(3)購入市場の動向と市場規模
(4)住宅改修市場の動向と市場規模
3.介護福祉用具用品市場の市場規模推移
<介護福祉用具用品市場のメーカー出荷ベース市場規模推移>
4.介護福祉用具用品市場の見通し
5.介護福祉用具用品市場の今後の方向性と問題点・課題
■介護福祉用具用品の分類別動向分析
1.寝具関連機器・用品
(1) 在宅用介護ベッド
(2) エアマット、体圧分散マット
2.移動機器・用品
(1) 車いす
(2) 歩行補助車(シルバーカー)
(3) 電動3・4輪車
(4) 電動車いす
(5) 移動用リフト
(6) ホームエレベータ
(7) 階段昇降機
3.特殊浴槽
4.入浴用品
5.排泄用機器・用品
(1) 大人用紙おむつ
(2) ポータブルトイレ
6.介護用衣類
(1) 下着・パジャマ・ねまき・室内着他
(2) 失禁関連製品
■書名:’10〜’11年版 医療・衛生用品の市場実態と製品別需要動向」
■体裁:A4 / 329頁
■資料コード:C53100300
■定価:書籍 126,000円(税込)、PDF 126,000円(税込)