アルツハイマーで要介護3級の父親がショートステイの先で同部屋の寝たきりの方の手や胸を杖でなぐったとして、治療代を請求されています。なぐった現場は誰も見ておらず、杖を持った父親が寝たきりの方のベッドの横 に立っていたのを職員が見たらしいのですが、いわゆる状況証拠のような事ばかりを並べ立てて、こちらが悪いから治療代を払いなさいとの事で、どうも納得がいきません。学校で子ども同士が怪我をさせたら親同士が治療代を出すでしょう、学校は支払いません、それと同じですとの事。施設の管理不足として、施設が治療代を支払うべきではないかと思うのですがいかがでしょうか。認知症とはいえ、暴力をふるうような父親ではないと思うので、余計に施設の職員が犯人ではないかとまで思ってしまうくらい、日生中央にあるその施設に疑問と憤りを感じるのですが、どこでもこんなものなのでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。