要介護の家族の食事について 家族が要介護で、夜決まった時間に服薬、点眼が必要です。
服薬の関係上、夜6時頃には食事をしなければなりません。
昼間はヘルパーさんが入ってくれるという話もあるのですが、
さすがに夜も昼も、というのは難しいかと思います。
他の家族は、介護に無関心で協力してくれる人はいません。
昼間は週三回デイサービスに通っています。
ケアマネさんに食事の相談すると、
「ヘルパー以外は、通常の宅配を使うしかない。
市役所のお弁当配達か、この近くだとガストとかの…」
「昼間はパンを置いて出かけるとか」と言われました。
実際、袋やフタを開けられなかったり、
作り置きを冷蔵庫に入れておいても、どこにあるかわからないと言って、
食べられないこともあります。
しかも、パンですらむせます。
「とろみをつければいい」と言われますが、パンにどうやって……。
ケアマネさんはいうことがコロコロ変わり、
先日は「同居家族がいるならヘルパーは無理」と
言ってたのに、「家族は介護してくれないんですけど、ヘルパー無理ですもんね…」と聞いたら
「誰が言ったんですか?」とか…。何だかよくわからなくなりました。
今は仕事に行ってないのでいいのですが、今後を考えると……。
実際、仕事がある方で介護をなさっている方に伺います。
介護者の食事は、どう対応されていますか?
ヘルパーを使っている方は、昼夜両方でしょうか?
わがままを言って申し訳ありませんが、
「家族に手伝ってもらって下さい」という回答だけは、
改善できないことですので、なしでお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。