相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2011-09-15 12:24:12

入浴介助中の死亡事例について、介護・警察・消防関係に...(介護何でも相談)

入浴介助中の死亡事例について、介護・警察・消防関係に詳しい方に質問です。

自宅で入浴介助を受けている途中に99歳の祖母の具合が急変し、救急搬送されましたが他界しました。死因は、重度のくも膜下出血です。 その日は、叔母が15時5分前まで祖母の世話をし元気な姿を確認して、15時からの入浴介助の邪魔にならないよう家を出ました。ヘルパーは15時に家に到着、体などを洗い2度目の上がり湯に入れようとした際中に祖母の異変に気づき浴槽から引っ張り上げ肩に携帯を挟み119番通報(15時30分)をしながら、人工呼吸をしたそうです。ただ、救急車が祖母の家を見つけられず大通りまで出てきてほしいと言われたため祖母を置き去りにして自転車で出て行き見つからなかったため、戻ったところすでに救急隊が祖母の救護を行っていたそうです。

家の近くで叔父は、介護責任者から電話を受け救急隊が祖母を家から搬送する最中に家に到着し一部始終を見ていたそうです。誰の情報か不明ですが、叔父は私達に目を離した隙にお風呂で浮いていたのをヘルパーが見つけて通報したと連絡してきました。警察官も4名来ていたそうです。搬送後、そのヘルパーは夜遅くまで警察で事情聴取を受け、責任者はやりかけだった洗濯や家の掃除をして(お風呂のお湯も抜いたそうです。)帰ったと言っていました。

その日の19時に祖母は息を引き取ったのですが、ヘルパー側からは次の日になっても一切連絡がなく叔父が電話をしたらお花でも贈りましょうか?と言ったそうです。次の電話で状況説明をしてほしいと言ってから慌てて上の立場の2名が本人から聞いた話ですが・・・と説明に来たのですが、本人の希望でお湯を肩まで入れていて急変した際にもしかしたら顔がお湯についたのかも知れない事や祖母が怖がって手すりにつかまりながら先に腰を下ろしたがるなど聞いていない事まで話し始めたので、親族側もなんだか釈然とせず、入浴介助マニュアルを持参の上、ヘルパー本人に説明に来てもらおうということになりました。

そこで、

①警察の調書は、希望すれば閲覧できるのか?
②救急隊の電話のやり取りは、詳しく聞けるか?瀕死の人を置いて案内に出てきてほしいと言う事があるのか?
③老人介護で希望があれば湯量は増やすのか?連絡ノートに以前希望したと記載はあったが当日は、室温30度以上です。
④訪問介護で、救急搬送などあった後部屋をきれいに掃除していくことは当然の行為なのか?
⑤警察が事件性無しとし検死後、死亡診断書が出されたが死因がくも膜下出血であり、過失があったかもしれない・・程度では何もすることはできないのか?

長文ですがお答えお待ちしています。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ