特別養護老人ホームに入居している85歳の義母(要介護3・認知症)に、子宮体がんの疑いがあります。2ヶ月前から血尿があり改善しないため、先日私と夫が付き添い県立病院の婦人科を受診しました。初診だったため4時間も車椅子に座って待たなければならず、診察の痛みも加わって、診察中は怒鳴ったり暴れたり。お医者様は「今日は子宮頸部までしか診ることができなかったが、エコーで見たところ影があり子宮体ガンの疑い」と仰っていました。詳細の検査は入院しないとできず、麻酔を使うと身体の負担が大きいとも説明されまして、「1カ月後の受診までに答えを出してください」と言われております。
検査を受けるべきか否か、夫婦で悩んでおります。診察も麻酔も手術も、義母には大きな苦痛でしょう。そこまで耐えた結果子宮体がんだったとして、手術後や化学療法の苦痛も待ち受けています。義母が耐えられるか、そうしたいのか、わかりません。更にいえば義母は認知症なので、各種検査をおとなしく受けるとは思えず…しかし、このまま何もしないで放置し病状が悪化した場合、認知症を受け入れてくれる完全看護の病院があるのかどうかという不安もあります。皆様ならどうされますか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。