パーキンソン病について(特養入所中) 私の母(85歳)はパーキンソン病を患っており、80歳で発症しました。
2年前に特養に入所、要介護3でしたが、この3ヶ月の間に驚くほど症状が進行してしまい、発語もほとんどなくなり「うん」位しか話さなくなり手足もブルブル震えたままで、一日をほぼ寝たきりで過ごすようになりました。
今月半ばに区分申請依頼をして認定調査員の方に来ていただいた際、「この分だと、要介護5になる可能性がとても高い」と言われました。
実は、一ヶ月程前に特養の相談員の方に、最近パーキンソン病の進行があまりに早いので、薬も発症した5年前のものと同じものを飲んでいるし、一度神経内科(パーキンソン病は神経内科で看てもらうので)を受診して薬の見直しをしていただきたい、私も受診に付き添いますので」と依頼したところ、相談員の方も「一度看護師に確認してみる」との返答でした。
その時に、特養に入所したら基本的に主治医の先生に看ていただきます(主治医は心療内科の医師だそうで、特養は大阪なのですが、主治医は兵庫県淡路島から週1回来ているそうです。。。)主治医は心療内科が専門ですし、神経内科を受診となると主治医の先生に聞いてみないと・・・との説明を受けて、あまり乗り気ではないようなニュアンスでした。
また、特養という施設に入所している以上、「入所」になるので、家族さんが○○科に受診させたいというのなら当施設としても「在宅で引き取られては・・・」と思ってしまうとのことでした。
ここまでお話しや説明を受けて、ではまた看護師に確認しておきますので・・・と言われて私も帰宅したのですが、一ヶ月以上経ってもご連絡がなく、今週こちらから督促してやっと「確認します」とのことでした。。。
(待たされた挙句、まだ看護師さんに聞いてくれていなかったんだと思うと、相談員の方に不信感が沸いてしまいました)
母は抗うつ剤を処方されていて、パーキンソンの薬と抗うつ剤を一緒に飲むと、手足の震えが悪化する可能性があるという情報を耳にしたのですが、最近の手足のすごい震えはこのせいかも?と思ってしまいます。
もう強引に神経内科に連れていくべきでしょうか?
相談員の方から「では来週、主治医と話す機会を設けますので、直接聞きたいことをご確認されてください」と昨日やっとご連絡がありましたが、母の病気の進行なんかよりも、主治医のことをえらく腫物に触るようにしているように感じてしまいます・・・
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。